やみつき手羽元とれんこん★卵★プロテイン

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

水煮のれんこんを使った、簡単な手羽元煮です。鶏肉の旨味がしみ込んだれんこんが抜群◎柔らかく煮るコツ、裏切らない味です♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに手羽元の煮物を食べたい!との家族からリクエストがあったので。

手芸をやっていて、キッチンにずっと立っていられないので、放ったらかしで出来る煮物にしました。

れんこんは業務スーパーの水煮で手軽で美味しいです。

やみつき手羽元とれんこん★卵★プロテイン

水煮のれんこんを使った、簡単な手羽元煮です。鶏肉の旨味がしみ込んだれんこんが抜群◎柔らかく煮るコツ、裏切らない味です♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに手羽元の煮物を食べたい!との家族からリクエストがあったので。

手芸をやっていて、キッチンにずっと立っていられないので、放ったらかしで出来る煮物にしました。

れんこんは業務スーパーの水煮で手軽で美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 13本(740g)
  2. にんにく 4片
  3. 生姜 1片
  4. きび砂糖※酒※お酢 各大さじ2
  5. ※水 100cc
  6. ○醤油○みりん 各大さじ2
  7. れんこん(水煮) 100g
  8. ゆで卵 2個

作り方

  1. 1

    手羽元をペーパーで水気をしっかりととる
    簡単に臭みがとれる

  2. 2

    生姜、ニンニクをスライスし、分量外のこめ油で香りが出るまで炒める

  3. 3

    手羽元を皮目から焼く
    表面に軽く焼き目がついたら

  4. 4

    ※を加える

    沸騰したら、すぐに弱火にする

  5. 5

    クシャクシャにしたアルミホイルの真ん中に小さな穴を指であけ、落し蓋にしてコトコト弱火で煮る
    (15分)

  6. 6

    ○を鍋肌から加える
    食材にかけては駄目です。温度が下がるから。
    れんこん、ゆで卵を入れるアルミホイルをまたして弱火10分

コツ・ポイント

醤油は後入れです。
塩分は先に入れると固くなります。みりんは照り出し。お酢は肉質を柔らかくします。
強火で煮ると肉が固くなりますので、常に弱火で煮れば、誰でも柔らかくなります。干し肉にはなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ