味ぽんでつくる鶏むね肉チャーシュー

ほしを
ほしを @cook_40301719

味ぽんメインで味付け簡単。ヘルシーな鶏むね肉をチャーシューにしてみました。
このレシピの生い立ち
ジムに通い始めて、タンパク質を意識し始めたことがきっかけでした。

味ぽんでつくる鶏むね肉チャーシュー

味ぽんメインで味付け簡単。ヘルシーな鶏むね肉をチャーシューにしてみました。
このレシピの生い立ち
ジムに通い始めて、タンパク質を意識し始めたことがきっかけでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(5〜6日分)
  1. 鶏むね肉(3枚) 約800g
  2. 味ぽん ■ 150cc
  3.  ■ 150cc
  4. 桃屋の刻みにんにく ■ 小さじ1
  5. しょうがチューブ ■ 小さじ1/2
  6. 柚子胡椒チューブ ■ 小さじ1/2
  7. 味の素 ■ 適量
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    今回使う鶏むね肉はこちら。

  2. 2

    表裏ともにフォークで穴を空ける。

  3. 3

    (追記)片栗粉を両面にまぶすと、仕上がりの食感が柔らかくなります。

  4. 4

    調味料(■)をフライパンに投入。

  5. 5

    鶏むね肉3枚をフライパンに入れる。
    皮付きの場合、皮を下向きにする。

  6. 6

    火をつけて、中火でフタをして熱していく。

  7. 7

    途中様子を見ながらひっくり返す。

  8. 8

    10〜15分経過。
    中まで火が通り、焼き色がついてきたらフタを外して、汁気を飛ばしていく。

  9. 9

    さらに10分ほど経過。
    だいぶ汁気が飛んできた。

  10. 10

    この辺りで火を止める。おおよそ30分弱。

  11. 11

    手で触れるくらいの温度まで冷めたら、適当な大きさにカット。

  12. 12

    チャーシューカットはこんな感じ。

  13. 13

    サランラップに小分けして保存。冷凍でも食べれます。

  14. 14

    煮汁は味玉作りに。

  15. 15

    お好みで胡椒をかけたら完成。味玉付きだとなおタンパク質が取れます◎

コツ・ポイント

ゆでたまごやブロッコリーも合わせて、バランス良いタンパク質中心の食事に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほしを
ほしを @cook_40301719
に公開
1人暮らし、都内1K住みのサラリーマンでやんす。一口コンロでも作れる簡単なものしか作れません。どうか優しい目で見て頂けたら、幸いでやんす。
もっと読む

似たレシピ