作り方
- 1
フライパンにサラダ油を引いて鶏もも肉を皮を下にして置き、弱火にかけて焼く。
- 2
焼いている間に他の具材の準備をする。ニンニクは皮をむいて薄切りにする。生姜も同様。
- 3
きゅうりは薄切りにする。ミニトマトはヘタを取り除く。
- 4
鶏肉から脂が出てきたら、ニンニクと生姜を脂に浸かるように入れて色づくまで加熱する。
- 5
米は研いでおく。浸水はさせない。
- 6
鶏肉を取り出し、水を加えて一度沸かす。フライパンに付いたうま味をこそげ落とす。
- 7
米を加えて、塩、酒、醤油を加えて、水を炊飯器の目盛りまで足して炊飯する。
- 8
その間に☆の材料を混ぜ合わせてスイートチリソースを作る。食べる時に味変として使う。
- 9
続いて付けだれを作る。まずネギをみじん切りにする。
- 10
器にネギ、ニンニクチューブ、酢を入れてラップをかけて500Wで40秒チンする。
- 11
残りの材料を加えてよく混ぜる。これで出来上がり。食べる時に鶏肉を漬けたりして食べる。
- 12
炊けたら皿に鶏肉を盛り、切り分ける。それからご飯をよそい、きゅうりとミニトマトを飾って完成。
コツ・ポイント
この分量だと薄めなのでもっと塩気強めてもいいかもしれん。
似たレシピ
-
炊飯器で簡単カオマンガイ(海南鶏飯) 炊飯器で簡単カオマンガイ(海南鶏飯)
今回はタイで、国民食ともいえる鶏の炊込みご飯です。今回は炊飯器で簡単に、鶏肉のうま味が凝縮されるように作ってみました。 半田の旨味家 -
-
-
-
-
-
炊飯器で作る☆シンガポールチキンライス 炊飯器で作る☆シンガポールチキンライス
チキンはほろほろ、お米にしっかり鶏の旨味がしみたカオマンガイです。炊飯器であっという間にできるので忙しい日にお勧めです MZKキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21611613