辛味と食感が美味しい【葉生姜の甘酢漬け】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

ポリポリ食感でピリ辛で、生姜好きには堪らない『葉生姜の甘酢漬け』です。
このレシピの生い立ち
葉生姜が、両親も息子たちも大好きなので。

辛味と食感が美味しい【葉生姜の甘酢漬け】

ポリポリ食感でピリ辛で、生姜好きには堪らない『葉生姜の甘酢漬け』です。
このレシピの生い立ち
葉生姜が、両親も息子たちも大好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 葉生姜谷中生姜 15〜16本
  2. ●米酢 100ml
  3. きび糖(又は砂糖) 大匙4.5
  4. ●塩 小匙2/3

作り方

  1. 1

    葉生姜は、葉の部分を6㎝程残して切り落とす。1本ずつに切り分けて、包丁の刃先で薄皮を削ぐ。

  2. 2

    保存容器に●を加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    鍋に湯(分量外)を沸かし、生姜部分を40秒〜1分程茹でる。

  4. 4

    直ぐに●に浸し(生姜部分のみ)、粗熱が取れたら冷蔵庫で2日〜置く。

  5. 5

コツ・ポイント

輪ゴムで留めて生姜部分のみ茹でています。
小さな物や辛い状態が好きな場合は短めに、大きめな物や生姜の辛味がちょっと苦手な場合は長めに茹でて、お好みの状態で漬け込んでみてください。

熱い状態で直ぐに保存瓶に加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ