茎茗荷の甘酢漬

きのこや
きのこや @cook_40068598

茗荷の甘酢漬けとは食感も違って
こっちの方が好きかも
材料安いし。
このレシピの生い立ち
茎茗荷が安かったので
500g200円弱
茎の食感好きで茗荷の甘酢漬けより美味しい。

茎茗荷の甘酢漬

茗荷の甘酢漬けとは食感も違って
こっちの方が好きかも
材料安いし。
このレシピの生い立ち
茎茗荷が安かったので
500g200円弱
茎の食感好きで茗荷の甘酢漬けより美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茗荷 500g
  2. 米酢 200cc
  3. 砂糖 200g
  4. 30g
  5. 100cc

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし保存瓶を煮沸消毒しておく

  2. 2

    鍋に甘酢の材料を全て入れて温めて砂糖を溶かす

  3. 3

    お湯を沸かし沸騰したら洗った茗荷を入れる

  4. 4

    再沸騰直前でザルに空けてお湯を切る

  5. 5

    温かいうちに保存瓶に入れて蓋をして甘酢を注いで冷ます

  6. 6

    冷めたら冷蔵庫で保管

    半日程度漬ければ食べられます

コツ・ポイント

特に無いけど、砂糖多いんでパルスイーストに置き換える方が良いかな。

結構甘い味付けなんでお好みで砂糖減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ