レンジで簡単☆茄子の煮びたし

ゆうみさのレシピ
ゆうみさのレシピ @cook_40427375

レンジで簡単にできる茄子の煮びたしです。冷蔵庫で冷ましても、とてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
火を使うのが面倒なのでレンジでおいしく簡単に茄子の煮びたしができないか考えレシピにしました。

レンジで簡単☆茄子の煮びたし

レンジで簡単にできる茄子の煮びたしです。冷蔵庫で冷ましても、とてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
火を使うのが面倒なのでレンジでおいしく簡単に茄子の煮びたしができないか考えレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子(小さめ 2本
  2. ごま 大さじ2分の1
  3. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを取り縦に半分にして、皮目に斜め切り込みをいれる。そのあとまた半分に切る。(画像参照)

  2. 2

    水にさらしてアク抜きをし、水気を切っておく。

  3. 3

    下処理した茄子を耐熱ボウルにいれ、ごま油を絡ませてふんわりラップをし600Wで3分レンジ加熱する。

  4. 4

    レンジから取り出し、めんつゆを入れよく混ぜて再びレンジ加熱。ふんわりラップをし600Wで1分30秒。

  5. 5

    レンジから取り出し、保存容器に汁ごと入れ冷まして完成。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やすとおいしいです。

コツ・ポイント

レンジから取り出した直後はボウルが熱くなっているので気をつけてください。ラップを外す時も蒸気に気をつけてください。

汁ごと冷ますことで味がしみておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうみさのレシピ
に公開
お料理大好き21歳。毎日お弁当を作っているので、そのおかずたちを中心にレシピを公開していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ