おつまみにも!家系ラーメンの半熟味玉

ぱん吉。
ぱん吉。 @cook_40338620

家系ラーメン屋さんみたいな味玉です!ご飯のおかずや、おつまみにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
家系ラーメン屋さんみたいな味玉を作ってみたくなりました。一番簡単なレシピを載せておきます。

おつまみにも!家系ラーメンの半熟味玉

家系ラーメン屋さんみたいな味玉です!ご飯のおかずや、おつまみにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
家系ラーメン屋さんみたいな味玉を作ってみたくなりました。一番簡単なレシピを載せておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 6個〜8個
  2. めんつゆ(にんべんのつゆ) 250cc
  3. ★水 100cc
  4. ★ニンニクチューブ 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵を冷水から8〜10分茹でる。

  2. 2

    茹で上がったら冷水に取り、粗熱を取る。

  3. 3

    粗熱が取れたら水を少量残して捨て、蓋をしたまま鍋を軽くゆすって卵の殻にヒビを入れる。(少しでOK)

  4. 4

    優しく殻を剥いていく。

  5. 5

    タッパーに★を用意し、漬けていく。

  6. 6

    24時間漬けたら食べ頃です。

  7. 7

    「半熟味玉」で人気検索トップ10入りしました。ありがとうございます!(2023.10.13)

  8. 8

    「半熟味玉」で人気検索1位ありがとうございます!(2024.03.03)

コツ・ポイント

卵の茹で時間はトロトロの黄身なら水から8分、それよりも硬くする場合には10分..と、時間を調整して下さい。(写真は8分)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱん吉。
ぱん吉。 @cook_40338620
に公開
食べ盛りの息子がいる主婦です。息子がいつか独り立ちをする時のためにレシピを残そうと、クックパッドを始めました。Twitter→@impan0309
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ