肉まんの美味しい温め方、食べやすい方法

PON’Stable
PON’Stable @cook_40119205

寒い季節が来て今季初の肉まんです。一番よいと思う、ずっとしてきた温め方法、食べ方をお伝えします。極めればまな板と皿要らず
このレシピの生い立ち
結構普通に辿り着いた方法ですし載せるような内容じゃないと思ってたけど、検索すると沢山さまざま皆さん掲げてるのね。
冷凍からでもW・時間を工夫してまあまあ上手く出来ます
いずれも蓋から噴くの見て止め。
この方法なら加熱具合完璧、最も食べ易い?

肉まんの美味しい温め方、食べやすい方法

寒い季節が来て今季初の肉まんです。一番よいと思う、ずっとしてきた温め方法、食べ方をお伝えします。極めればまな板と皿要らず
このレシピの生い立ち
結構普通に辿り着いた方法ですし載せるような内容じゃないと思ってたけど、検索すると沢山さまざま皆さん掲げてるのね。
冷凍からでもW・時間を工夫してまあまあ上手く出来ます
いずれも蓋から噴くの見て止め。
この方法なら加熱具合完璧、最も食べ易い?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷蔵の肉まん 1個(85g位の)
  2. 水道水 ひとしきり
  3. お椀
  4. シリコン蓋
  5. ビクトリノクスナイフ等

作り方

  1. 1

    頭ガビガビ防止と表面しっとりふっくらの為に、肉まん全体にザっと水道流水を3~5秒くらい浴びせてから、お椀に逆さまに入れる

  2. 2

    シリコン蓋をし、レンチン600wで30秒温める。
    逆さを戻し蓋をし、1分ほど待ってから今度は30~40秒温める。

  3. 3

    取り出したら紙は残し十字に4等分カットする。
    逆さにしたシリコン蓋の中心に置けばパカッと開きます。折紙パクパクの様に笑→

  4. 4

    個包カラシを細口に切り、モンブランの様に均等にかける。少しもう冷めてるので手で紙からはがしながらイタダキマス!(^^)!

  5. 5

    切らずに食べる場合もシリコン蓋が便利。タコスの様に挟み持てば熱く無く、CVS購入外食では出来ない中食ならではの快適方法!

コツ・ポイント

お椀は大きすぎず背が少し2~3cm上回るもので
1分置く事で皮と具の熱され具合の偏りを馴染ませて、仕上加熱をする事で均等に。
蓋が膨んだ瞬間終了。
慣れればまな板を使わず、シリコン蓋の上でカットできます、熱いので端をめくりあげて押さえながら

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PON’Stable
に公開
ー23.06追伸ーcookpadならではとして、他で普通はあまり見られない工夫レシピ中心ですーーー味薄め、油少な目、こってりよりもあっさり系になってる筈?です一応調理師ですがそれ以前に賞味士(笑)です☺モットーは程々の美味しさと効率(早さ作りやすさ、利便性、コスト)の両立!あとは独創性。大半はそんなレシピになってると思います。最高の美味や正統の極み..などは大概二の次( ゚Д゚)です
もっと読む

似たレシピ