さつま芋大福

faquico
faquico @cook_40203575

熊本県のいきなり団子をイメージしました。

以前同じレシピを投稿しましたが、ミスで削除してしまったので再投稿。
このレシピの生い立ち
美味しいかなぁと思って。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2個分
  1. さつま芋 厚さ5㎜程度2切れ
  2. 白玉粉 50g(大さじ6杯程度)
  3. 大さじ7杯
  4. 砂糖 小さじ5杯(大さじ1と2/3杯)
  5. 少々
  6. あんこ 大さじ1~2杯
  7. 片栗粉(手粉用) 適量

作り方

  1. 1

    輪切りのさつま芋を、茹でる、蒸す、焼くなどして、形が崩れない程度に柔らかくする。

  2. 2

    耐熱容器に白玉粉、砂糖、水を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    ラップをして500w電子レンジで1分間加熱する。

  4. 4

    ヤケドに気をつけながらラップを開け、よく混ぜて加熱のムラがないようにする。

  5. 5

    再度ラップをして電子レンジ500wで40秒間加熱する。

  6. 6

    ヤケドに気をつけながらラップを外し、加熱のムラがなくなるように捏ねる。

  7. 7

    6を2等分にし、それぞれを楕円形に広げる。
    ※手粉用の片栗粉を使うとくっつかず、作業がしやすいです。

  8. 8

    7の楕円形の片側半分に水分を拭き取ったさつま芋を1切れずつ置き、さつま芋に軽く塩を振る。

  9. 9

    8の上にあんこを乗せる。

  10. 10

    9のさつま芋&あんこが乗っていない方を被せる。

  11. 11

    完成!!

コツ・ポイント

ヤケドにお気をつけください。
塩気がある方が良いと思うので、塩分制限がない方は、さつま芋に塩を振ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

faquico
faquico @cook_40203575
に公開
夫への減塩レシピとアレルギーっ子の我が子の為に色々と考えています。
もっと読む

似たレシピ