大根の紫蘇ふりかけ漬

31gohan
31gohan @cook_40387934

さっぱりとした漬物です。
このレシピの生い立ち
紫蘇ふりかけの消費、梅酢の消費に。
買った弁当の脇に入っている漬物に似たものを作りたくてやっています。

大根の紫蘇ふりかけ漬

さっぱりとした漬物です。
このレシピの生い立ち
紫蘇ふりかけの消費、梅酢の消費に。
買った弁当の脇に入っている漬物に似たものを作りたくてやっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 10cm
  2. 塩 塩揉み用 小さじ1
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 大さじ2
  5. 梅酢 小さじ1
  6. 紫蘇ふりかけ 大さじ1

作り方

  1. 1

    2センチ角の薄切りに大根を切ります

  2. 2

    塩を振って軽く混ぜ、10分ぐらいおく

  3. 3

    ぎゅっと汁気を絞る

  4. 4

    食品対応ビニール袋にいれて調味料を入れて揉む 砂糖、酢、梅酢、紫蘇ふりかけ
    冷蔵庫で1時間置いてから食べます

コツ・ポイント

2日目の方が大根の辛さなどが抜けて食べやすくいです。
こちらは家の紫蘇をふりかけにしたものを使っているので黒っぽいですが、
お店で買う紫蘇ふりかけを使うと赤みがきれいに出ます。
塩みが少ない方が良い方は、梅酢なしでも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
31gohan
31gohan @cook_40387934
に公開
地元の料理や趣味で作っているスパイスカレーを載せていきます。備忘録的な感じです。漢方アドバイザー取得しました。むくみの改善のために薄味の料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ