我が家のベイクドチーズケーキ♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

*トップ10入り*ありがとうございます♪ベイクドチーズのコクと、トロけるようなクリーミーな舌触りがお勧めのスイーツです♡
このレシピの生い立ち
メーカーさんのクリームチーズのパッケージを参考にさせてもらいながら、毎回、分量や工程も試行錯誤しながら、美味しさを追い求めています(大げさ?)笑

我が家のベイクドチーズケーキ♪

*トップ10入り*ありがとうございます♪ベイクドチーズのコクと、トロけるようなクリーミーな舌触りがお勧めのスイーツです♡
このレシピの生い立ち
メーカーさんのクリームチーズのパッケージを参考にさせてもらいながら、毎回、分量や工程も試行錯誤しながら、美味しさを追い求めています(大げさ?)笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 200g
  2. 小麦粉 30g
  3. バター 30g
  4. グラニュー糖 60g
  5. 2個
  6. 生クリーム 200cc
  7. レモン 大さじ2

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に。小麦粉はふるっておく。底が抜けるタイプのケーキ型に少量のバターを塗りオーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    ボウルにクリームチーズを入れ、木べらでよく練って柔らかくし、グラニュー糖を3回に分けて加えながら、よく混ぜ合わせておく。

  3. 3

    よく混ぜた溶き卵を②のボウルに数回に分けながら加え、その都度よく混ぜて、生地に馴染ませていく。

  4. 4

    オーブンを170℃に予熱しておく。

  5. 5

    ③のボウルに、再度小麦粉をふるいながら入れて混ぜ、続けて生クリーム→レモン汁の順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。

  6. 6

    バターを湯煎にかけ、熱いうちに⑤に流し入れてよく混ぜ合わせる。
    ↓(下参照)

  7. 7

    【補足】レンジは予熱で使ってるので湯煎の際は、卵焼き器にお湯を沸かし、バターを入れた耐熱容器をつけると、便利です(^^)

  8. 8

    ⑥の生地を①で用意した型に流し入れ、軽くトントンして生地を落ち着かせ、170℃のオーブンの下段で45分〜50分焼く。

  9. 9

    焼き上がったらレンジから取り出し、粗熱を取り、充分冷ましてから型からはずし、冷蔵庫に入れ3時間程冷やしてからカットする。

  10. 10

    多少表面に焼きムラが出来ましたが、中はしっとりクリーミーでトロける舌触り♪とても美味しかったです〜(*´꒳`*)♡

  11. 11

    【2023.12.2】
    「ベイクドチーズ」の人気検索でトップ10入りしました♪嬉しいです〜
    (*´꒳`*)♡

コツ・ポイント

生地は、材料を加えるたびよく混ぜ合わす事がポイントです。泡立て器でもきれいに混ざります。

生クリームは、脂肪分の高いものがコクがあり仕上がりも濃厚で美味しくなります♡

卵の白身はお箸で持ち上げては切る、をすると白身が解け混ざりやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から2年半が過ぎました。たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽも楽しみに拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ