獅子柚ジャム

四つ葉のララピー @cook_40095433
獅子柚いただいたのでジャム作りに挑戦しました。
柚独特の香りが爽やかで、ほろ苦さもありいい感じに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
毎年知り合いから獅子柚を頂くので、今年はジャム作りにチャレンジしました。意外に美味しく出来ました。毎朝ヨーグルトに混ぜて楽しんでます。
獅子柚ジャム
獅子柚いただいたのでジャム作りに挑戦しました。
柚独特の香りが爽やかで、ほろ苦さもありいい感じに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
毎年知り合いから獅子柚を頂くので、今年はジャム作りにチャレンジしました。意外に美味しく出来ました。毎朝ヨーグルトに混ぜて楽しんでます。
作り方
- 1
獅子柚を綺麗に洗います。
- 2
半分に切ってみます。
中身はこんな感じ。綿の部分が結構多い。 - 3
獅子柚を外皮・綿・実に切り分けて全て微塵切りにします。外皮は細か目に綿と実の部分は粗めでもOK。
- 4
外皮は苦味が強いので茹でてあく抜きします。
水を替えて3回実施。 - 5
あくが抜けたら湯切りして、綿部分・実部分を加え砂糖を入れて煮込んでいく。
- 6
瓶に保存する場合
その間に保存用の瓶を煮沸消毒しておく。
15分くらい煮込む。
瓶は100均で仕入れ出来ました。 - 7
煮沸消毒した瓶に出来上がったジャムを詰める。
瓶もジャムも熱いうちに。火傷に注意。 - 8
軽く蓋をしてびの口がかからない程度に湯をはり10分程度茹でる。
- 9
お湯から瓶を取り出して、蓋を強く閉めて出来上がり❗
常温で冷ましてから冷蔵庫で保管。 - 10
セオリーでパンに塗っても良し、ヨーグルトに入れても良し、紅茶に入れても美味しいですよ。
お菓子のトッピングでもいけそう。
コツ・ポイント
煮込むのに時間をかければ、よりまろやかになります。焦げてしまわないように弱火でもコトコト、時々混ぜて。水分が飛んでしまったら差し水して煮込みましょう。ハチミツを入れても美味しかったですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21632618