生姜と昆布の佃煮

片麻痺の趣味貧乏人
片麻痺の趣味貧乏人 @cook_40422770
東京

しょうがのシロップ(ID21637959)で残った生姜を使ったレシピ。
検索トップ10入り感謝です!

このレシピの生い立ち
しょうがシロップ(ID21637959)で煮出した後の生姜も余すところなく使いたくて。

生姜と昆布の佃煮

しょうがのシロップ(ID21637959)で残った生姜を使ったレシピ。
検索トップ10入り感謝です!

このレシピの生い立ち
しょうがシロップ(ID21637959)で煮出した後の生姜も余すところなく使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめのタッパー1個分
  1. しょうがのシロップ(ID21637959)で煮出した後の生姜 50g
  2. 刻み昆布(又は昆布を食べやすい大きさにカットしたもの) 20g
  3. ゴマ 適量
  4. 鰹節 1〜2パック
  5. 醤油 大さじ3〜(お好み)

作り方

  1. 1

    しょうがシロップ(ID21637959)で煮出した後のしょうがは冷凍保存し、使う分だけ冷蔵庫でひと晩解凍しておく。

  2. 2

    鍋にしょうが、水50cc(分量外)、昆布、醤油を入れて少しおく(15分くらい)

  3. 3

    鍋を火にかけ、煮立ってきたら弱火にして鰹節を加え、水分がなくなるまで煮詰める

  4. 4

    水気がなくなったらゴマをふりかけて混ぜ、粗熱が取れたらタッパーに入れて冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

生姜自体に甘みがあるので砂糖は使っていませんが、お好みでみりんやお酒を足してもOK。
なお、煮出した後の生姜は細かく刻んで味噌と混ぜて生姜味噌にしても美味しいですし、そのままお酢につけておくと甘酢漬け風にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
片麻痺の趣味貧乏人
に公開
東京
お茶、お芝居(観劇)をメインに、とにかく趣味が多いが故の貧乏人(笑)。料理(お菓子作り)も好き。10年以上前に脳梗塞発症からの右半身麻痺になるも工夫しつつ料理ができるのは作業療法士さんとの訓練の賜物。
もっと読む

似たレシピ