きゅうりと生姜の佃煮風♪

*トップ10入り*ありがとうございます♪きゅうりとたっぷりの生姜を使った佃煮風です♪しっかり目の味付けなので、ご飯のお供にお勧めです♡
このレシピの生い立ち
毎年、実家でもらったり、きゅうりがたくさん出回るこの季節。あと一品の常備菜にもなる、この佃煮。
必ず作りたくなります(о´∀`о)
きゅうりと生姜の佃煮風♪
*トップ10入り*ありがとうございます♪きゅうりとたっぷりの生姜を使った佃煮風です♪しっかり目の味付けなので、ご飯のお供にお勧めです♡
このレシピの生い立ち
毎年、実家でもらったり、きゅうりがたくさん出回るこの季節。あと一品の常備菜にもなる、この佃煮。
必ず作りたくなります(о´∀`о)
作り方
- 1
きゅうりは洗って輪切りにし、ジッパー付きの袋に入れて、塩を振り入れ、よく揉んで、30分以上置いておく。
- 2
生姜は皮を剥き、繊維に沿って千切りにしておく。
- 3
①のきゅうりはザルに移し、さっと水をかけて塩を洗い流し、水気を切ってから絞っておく。
- 4
鍋に◉の調味料を入れて煮立たせ、生姜を加えて香りを立たせる。
- 5
④の鍋に③で絞ったきゅうりを加え、煮汁がなくなるまで、時折、菜箸でかき混ぜながら、ふたをせず強火で煮詰めていく。
- 6
きゅうりの色も変わり汁気が少なくなって来たら(めやす12分前後)最後にかつお節を加え、かき混ぜる。
- 7
水気が飛んで煮詰まってくれば完成です♪粗熱が取れたら冷蔵庫へ。あったかいご飯のお供に♡ついついご飯が進みます(^^)
- 8
【補足】きゅうりの重量によって、味の加減も変わって来ますので、お好みに合わせて調整して下さいネ(^^)
- 9
〜ネット調べ〜
きゅうりは、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含んでいるそうです。
是非、摂り入れたいですよね(^^) - 10
お酢も入っているのでタッパーに入れて冷蔵庫で保存すれば日持ちもします(3〜4日)
- 11
【2024.8.26】
「生姜の佃煮」の人気検索でトップ10入りしました♪嬉しいです〜(*´꒳`*)♡
コツ・ポイント
*低カロリー*で今が旬のきゅうり。水分が多いので佃煮にする場合は、しっかり絞ってから煮詰めるのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ