インドネシア♡黒もち米の優しい朝食のお粥

横浜発国際料理教室 @cook_40094547
インドネシアのホテルの朝食ブュッフェにあった黒もち米のお粥。ニニンさんに教えてもらって作りました。朝にぴったりのお粥です
このレシピの生い立ち
インドネシアのホテルに泊まり朝ごはんのブュッフェであったインドネシアのたくさんトッピングを乗せてスープをかけるお粥、その隣には黒もち米のお粥。本当に美味しさにびっくり。ニニンさんに詳しく作り方を教えてもらいました。
インドネシア♡黒もち米の優しい朝食のお粥
インドネシアのホテルの朝食ブュッフェにあった黒もち米のお粥。ニニンさんに教えてもらって作りました。朝にぴったりのお粥です
このレシピの生い立ち
インドネシアのホテルに泊まり朝ごはんのブュッフェであったインドネシアのたくさんトッピングを乗せてスープをかけるお粥、その隣には黒もち米のお粥。本当に美味しさにびっくり。ニニンさんに詳しく作り方を教えてもらいました。
作り方
- 1
こちらが黒いもち米。インドネシアの物。
- 2
黒もち米は洗って一晩から1日水に浸しておく。
- 3
1日経ったところ。水は紫色。
- 4
炊飯器のお粥の線に水を合わせて炊く。炊き立てはサラッとしているので2時間ほど保温しておくと、もっちりとしたお粥になる。
- 5
お砂糖を加えて好みの甘さにする。インドネシアで食べた時はとても優しい甘さ。
- 6
甘い黒もち米のお粥にココナッツミルクをかける。
- 7
インドネシアのスーパーで見つけた使い切りのココナッツミルク。
- 8
好きな量をかけて、混ぜていただく。
- 9
薄いサラサラのココナッツミルクをかけても良い。
- 10
インドネシアのホテルでのブュッフェ。
- 11
わりとサラサラしたココナッツミルクがポットで置いてある。
コツ・ポイント
甘みは柔らかめでした。いろいろなココナッツミルクがあると思います。ブュッフェでは暖かいお粥の隣に常温のココナッツミルクがポットで置いてありました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
時短!簡単!サムゲタン風おかゆ 時短!簡単!サムゲタン風おかゆ
韓国語の先生に教えてもらったおかゆです。もち米から煮てトータルで30分ほど。ほんとに簡単でサムゲタン風で美味しいですよ♪テツコうまうま
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21637141