インドネシア♡黒もち米の優しい朝食のお粥

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

インドネシアのホテルの朝食ブュッフェにあった黒もち米のお粥。ニニンさんに教えてもらって作りました。朝にぴったりのお粥です
このレシピの生い立ち
インドネシアのホテルに泊まり朝ごはんのブュッフェであったインドネシアのたくさんトッピングを乗せてスープをかけるお粥、その隣には黒もち米のお粥。本当に美味しさにびっくり。ニニンさんに詳しく作り方を教えてもらいました。

インドネシア♡黒もち米の優しい朝食のお粥

インドネシアのホテルの朝食ブュッフェにあった黒もち米のお粥。ニニンさんに教えてもらって作りました。朝にぴったりのお粥です
このレシピの生い立ち
インドネシアのホテルに泊まり朝ごはんのブュッフェであったインドネシアのたくさんトッピングを乗せてスープをかけるお粥、その隣には黒もち米のお粥。本当に美味しさにびっくり。ニニンさんに詳しく作り方を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 1/2カップ
  2. 500〜600cc
  3. 砂糖 適量
  4. ココナッツミルク 1人分50ccぐらい

作り方

  1. 1

    こちらが黒いもち米。インドネシアの物。

  2. 2

    黒もち米は洗って一晩から1日水に浸しておく。

  3. 3

    1日経ったところ。水は紫色。

  4. 4

    炊飯器のお粥の線に水を合わせて炊く。炊き立てはサラッとしているので2時間ほど保温しておくと、もっちりとしたお粥になる。

  5. 5

    お砂糖を加えて好みの甘さにする。インドネシアで食べた時はとても優しい甘さ。

  6. 6

    甘い黒もち米のお粥にココナッツミルクをかける。

  7. 7

    インドネシアのスーパーで見つけた使い切りのココナッツミルク。

  8. 8

    好きな量をかけて、混ぜていただく。

  9. 9

    薄いサラサラのココナッツミルクをかけても良い。

  10. 10

    インドネシアのホテルでのブュッフェ。

  11. 11

    わりとサラサラしたココナッツミルクがポットで置いてある。

コツ・ポイント

甘みは柔らかめでした。いろいろなココナッツミルクがあると思います。ブュッフェでは暖かいお粥の隣に常温のココナッツミルクがポットで置いてありました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ