お肉に野菜にきのこたっぷり!和風カレー鍋

*nob*
*nob* @nob_05

カレールウが不要で、カレーパウダーとめんつゆで作る和風カレー鍋になります。具材からの旨味が重なりあって美味しい鍋です。
このレシピの生い立ち
スパイスは和風のテイストともよく合います。なので今回のカレー鍋はめんつゆをベースにして和風の旨味が素材の美味しさを引き立ててくれる仕上がりにしました。本当にカレーパウダーのスパイシーさをめんつゆのだしの旨味が重なり合って最高の美味しさです。

お肉に野菜にきのこたっぷり!和風カレー鍋

カレールウが不要で、カレーパウダーとめんつゆで作る和風カレー鍋になります。具材からの旨味が重なりあって美味しい鍋です。
このレシピの生い立ち
スパイスは和風のテイストともよく合います。なので今回のカレー鍋はめんつゆをベースにして和風の旨味が素材の美味しさを引き立ててくれる仕上がりにしました。本当にカレーパウダーのスパイシーさをめんつゆのだしの旨味が重なり合って最高の美味しさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 白菜 1/4個
  3. 長ねぎ (白い部分) 1本
  4. しめじ 1/2パック
  5. 厚揚げ (2個入りのもの) 1袋
  6. じゃがいも 3個
  7. キャベツ 1/4個
  8. にんじん 大1/3本
  9. スープの調味料
  10. 1000ml
  11. めんつゆ (2倍濃縮) 150ml
  12. カレーパウダー 大さじ3
  13. みりん 大さじ3
  14. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は芯の部分はそぎ切りにして、葉の部分はざく切りにする。じゃがいもは皮を剥いて4等分にして水にさらしておく。

  2. 2

    しめじは石突きを取り除いてほぐしておく。長ねぎは2cm幅の斜め切りにする。

  3. 3

    長ねぎは2cm幅の斜め切りにする。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをして4等分ずつにする。

  4. 4

    にんじんはたんざく切りにする。鶏胸肉は1口大に切る。

  5. 5

    鍋にスープの調味料を全て入れてフタをして煮立たせる。

  6. 6

    白菜の芯、鶏胸肉、にんじん、じゃがいも、厚揚げを入れてフタをして煮立たせる。

  7. 7

    じゃがいも、にんじんが柔らかくなってきたら、しめじ、長ねぎ、白菜の葉を入れてフタをしてさらに煮込む。

  8. 8

    白菜の葉が柔らかくなったら火を止めて、食べる時に小皿に取り分けながらいただく。

  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

ブログでの「お肉に野菜にきのこたっぷり!和風カレー鍋」の作り方。→https://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/23044822.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ