魚肉ソーセージスープ焼きそば

砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074
焼きそばを使って茹で汁を節約! 登山などでも携行しやすい魚肉ソーセージをタンパク質に使った野外向けメニューです。
このレシピの生い立ち
登山などで衛生的に持ち運べるたんぱく源として考えたのが魚肉ソーセージでした。そして、荷物が限られる中でどうやったら温かく美味しく食べられるか…。そう考えてできたレシピです。
麺も焼きそばを使うことで携行性と茹で汁の節約を実現しました。
作り方
- 1
コッヘルなどにニンジン、魚肉ソーセージ、おろしニンニク、塩、コショウ、唐辛子、トマトジュースを入れ、火にかけます。
- 2
ニンジンは薄い短冊切り、魚肉ソーセージ輪切りにします。
コッヘルは少し深さがある物の方がこぼしにくく作りやすいです。 - 3
軽く沸騰したら焼きそば麺をほぐしながら入れ、焦げ付かないようにほぐし続けます。
麺がほぐれて芯がなくなったら完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり~スープ焼きそば 野菜たっぷり~スープ焼きそば
長崎皿うどん風の焼きそばです♪カリッと焼き味をつけた麺、薄味のさっぱりスープに野菜たっぷりいれてした。一杯のお酢効果です commeline
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21637480