魚肉ソーセージスープ焼きそば

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

焼きそばを使って茹で汁を節約! 登山などでも携行しやすい魚肉ソーセージをタンパク質に使った野外向けメニューです。
このレシピの生い立ち
登山などで衛生的に持ち運べるたんぱく源として考えたのが魚肉ソーセージでした。そして、荷物が限られる中でどうやったら温かく美味しく食べられるか…。そう考えてできたレシピです。
麺も焼きそばを使うことで携行性と茹で汁の節約を実現しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1玉
  2. 魚肉ソーセージ 70g
  3. ニンジン 20g
  4. トマトジュース 190cc
  5. おろしニンニク 小さじ1/2杯
  6. 1つまみ
  7. コショウ 1つまみ
  8. 唐辛子 1つまみ

作り方

  1. 1

    コッヘルなどにニンジン、魚肉ソーセージ、おろしニンニク、塩、コショウ、唐辛子、トマトジュースを入れ、火にかけます。

  2. 2

    ニンジンは薄い短冊切り、魚肉ソーセージ輪切りにします。
    コッヘルは少し深さがある物の方がこぼしにくく作りやすいです。

  3. 3

    軽く沸騰したら焼きそば麺をほぐしながら入れ、焦げ付かないようにほぐし続けます。
    麺がほぐれて芯がなくなったら完成です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ