給食の煮たまご(おうちバージョン)

わかなおママ
わかなおママ @cook_40063562

カレーや麺類に付け合わせにすることが多い煮たまご。切り口にタレがつくと美味しいのでお家では半分に切ってから作ってみた。
このレシピの生い立ち
タレに付けながら食べると美味しいねっということでレシピを覚えておきたいのと、少ない数でおいしく食べられるレシピを考えた。

給食の煮たまご(おうちバージョン)

カレーや麺類に付け合わせにすることが多い煮たまご。切り口にタレがつくと美味しいのでお家では半分に切ってから作ってみた。
このレシピの生い立ち
タレに付けながら食べると美味しいねっということでレシピを覚えておきたいのと、少ない数でおいしく食べられるレシピを考えた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5個~
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 本みりん 大さじ1
  4. 大さじ1と小さじ1
  5. しょうゆ 大さじ3と小さじ1
  6. しょうが(すりおろしか粉) 適当(粉だと小さじ4分の1)
  7. 170cc

作り方

  1. 1

    水が沸騰してから、冷蔵庫から出した卵を入れて、12分ゆでる。すぐ水につけて、すぐ皮をむく。包丁でゆっくり半分に切る。

  2. 2

    タレを加熱して、ゆで卵が色付くように、スプーンでタレをかけながら10分位煮る。蓋して火を止めて30分位おく。

  3. 3

    染み込んだら、召し上がれ。(半分に切らずに②で作ったら、食べる時にタレをつけながら食べます。)

  4. 4

    もちろん、真ん丸のまま煮てもよいです。残ったタレは、煮物にも使えるので再利用してください。

コツ・ポイント

給食では卵の数が多いのでタレも多くなり、半分に切らずに煮ています。おうちでは卵が少ないので、深さがある小鍋か卵焼き器で煮るといいので、包丁でカットして、煮汁をかけながら作りました。
残ったタレは大根などの煮物も美味しくできたので,捨てないで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わかなおママ
わかなおママ @cook_40063562
に公開
シンプルな材料と分量で簡単手作り。甘さ油分控えめで美味。給食の○○レシピもつくレポもおすすめ。https://blog.goo.ne.jp/accorecipe資格取得(管理栄養士&漢方茶マイスター・耳つぼジュエリーセラピスト&ハンドケアT・美的フェイシャルヨガIT&和みのヨガCO等)将来の夢は美と健康と癒しのごはんとおやつの漢方茶カフェ&サロンTHANK YOU SMILE茶んもう一つの夢は、給食レシピ本
もっと読む

似たレシピ