蒸し野菜サラダ~みそマヨディップソース~

三条市
三条市 @3_syokuiku

大きな鍋と皿を使い、蒸し器無しで作る方法になっています。みそマヨソースは混ぜるだけの簡単ソースです。
このレシピの生い立ち
電子レンジの場合、火の通り具合をみて加熱しなければならず、手間に感じていたところ、鍋と皿を使えば、その負担がなく蒸し野菜ができると思って考えました。新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

蒸し野菜サラダ~みそマヨディップソース~

大きな鍋と皿を使い、蒸し器無しで作る方法になっています。みそマヨソースは混ぜるだけの簡単ソースです。
このレシピの生い立ち
電子レンジの場合、火の通り具合をみて加熱しなければならず、手間に感じていたところ、鍋と皿を使えば、その負担がなく蒸し野菜ができると思って考えました。新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 120g
  2. 人参 50g
  3. キャベツ 90g
  4. 調味料
  5. ★味噌 小さじ2
  6. ★マヨネーズ 大さじ1
  7. ★砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    大きめの深鍋と、鍋に入るサイズで高台のついている皿を大小2枚用意する。

  2. 2

    じゃがいも、にんじんは乱切り、キャベツはくし形切りにする。

  3. 3

    鍋に皿が浮かない程度の水を入れ、小さい方の皿を逆さにして置く。

  4. 4

    その上に大きい皿を組ませて具材を入れる。

  5. 5

    蓋を閉め、火にかける。野菜に火が通ったら加熱をやめる。
    ※途中で水がなくならないように気を付ける。

  6. 6

    野菜を火にかけている間、★の調味料を混ぜてソースを作っておく。

コツ・ポイント

皿ごと蒸すため、蒸しあがったらそのまま提供できます。取り出す際は、皿が熱くなっているので注意してください。他の野菜でも可能ですが、ブロッコリーなど色の変わりやすい食材は、根菜に火が通ってから入れると色がきれいに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ