お手軽きなこもち

軽井沢tama @cook_40427361
餅は冷凍でも真空でも、ぷくーっと膨らんだら熱湯にくぐらすだけ。我が家では、ベストな甘さのきな粉を常に作っています。
このレシピの生い立ち
大豆を食べたいし、程よい糖分はいいのですが、塩分を極力控えたいのでおうちきな粉餅は最強。
お手軽きなこもち
餅は冷凍でも真空でも、ぷくーっと膨らんだら熱湯にくぐらすだけ。我が家では、ベストな甘さのきな粉を常に作っています。
このレシピの生い立ち
大豆を食べたいし、程よい糖分はいいのですが、塩分を極力控えたいのでおうちきな粉餅は最強。
作り方
- 1
お湯を少し沸かしておきます。
- 2
タッパーにきな粉好みの甘さのきな粉を作ります。和三盆やきび砂糖を少しずつ足して作ります。
- 3
出来上がったきな粉を、使う分だけお皿にうつしておきます。
- 4
では餅を柔らかくします。餅の表面を水でさっと濡らし、小皿にのせてラップはかけずそのまま電子レンジでチンします。
- 5
表面全体がプク〜っとふくらめばレンジから取り出します。かたいところがあれば、少しずつ追加チンしてください。
- 6
取り出した小皿の餅に用意しておいたお湯を少しかけます。餅が小皿から綺麗に離れますし、きな粉がよく付きます。
- 7
きな粉のお皿にうつして、きな粉を全体につけます。
- 8
仕上げにもたっぷりきな粉をかけて完成です。
コツ・ポイント
お湯につけた時、わざと餅の形を程よく崩したりのばしたりします。きな粉が餅全体にまとわりついてくれてgoodです。きな粉好きにはおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21648699