春菊の醤油麹ナムル

ひらがなのれいこ
ひらがなのれいこ @cook_40369345

冬は青菜が美味しい。青菜は全て、この方法で下処理して保存。和風にも中華風にもナムルにも。
このレシピの生い立ち
畑をしている人から青菜をたくさんもらう。美味しく食べきりたい。醤油麹も、優れもの。手作りしている。

春菊の醤油麹ナムル

冬は青菜が美味しい。青菜は全て、この方法で下処理して保存。和風にも中華風にもナムルにも。
このレシピの生い立ち
畑をしている人から青菜をたくさんもらう。美味しく食べきりたい。醤油麹も、優れもの。手作りしている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分ほど
  1. 小さじ1
  2. 大さじ2
  3. 春菊 1束分
  4. 醤油麹(1人分) 小さじ半分
  5. ごま 小さじ2
  6. アマニ油 小さじ1
  7. 松の実 たっぷり

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす。塩と油を入れる。

  2. 2

    春菊は洗う。茎の部分は、縦に切って汚れも洗う。

  3. 3

    葉っぱ部分は、適当に切る。ちぎっても。まずは、熱湯に茎を入れる。

  4. 4

    再沸騰すると、葉っぱ部分を入れる。茹ですぎない。

  5. 5

    ざるにあげる。水にさらさない。栄養分を逃さない。

  6. 6

    風のある涼しい場所で、素早く冷ます。冷めると、タッパ保存。冷蔵庫に。

  7. 7

    食べる分だけをボウルに。醤油麹を入れ和える。ごま油とアマニ油(無くても)。

  8. 8

    松の実(オーブンで160度15ふん)を散らす。ナッツは、好みの物を。

コツ・ポイント

青菜は、油と塩を入れて湯がく。水にさらさない。春菊も、同じ要領で下処理。冷蔵庫保存で、便利に和え物が。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひらがなのれいこ
に公開

似たレシピ