食材1つ☆潰さない!丸ごと里芋コロッケ

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

卵なし☆マッシュ不要で楽ちん!加熱した里芋の甘さをそのまま活かした丸ごとコロッケ。衣にごまを混ぜて栄養&美味しさプラス♪
このレシピの生い立ち
里芋は加熱するとぐっと甘みが増すので、何も混ぜなくても美味しいコロッケにできるなと思って作ってみました。

食材1つ☆潰さない!丸ごと里芋コロッケ

卵なし☆マッシュ不要で楽ちん!加熱した里芋の甘さをそのまま活かした丸ごとコロッケ。衣にごまを混ぜて栄養&美味しさプラス♪
このレシピの生い立ち
里芋は加熱するとぐっと甘みが増すので、何も混ぜなくても美味しいコロッケにできるなと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 300g
  2. ☆醤油 大さじ1
  3. ☆みりん 大さじ1
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆砂糖 小さじ2
  6. 小麦粉 50g
  7. 70ml
  8. パン粉 適量
  9. 炒りごま(黒) 適量
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    里芋の中心に包丁で一周くるっと浅く切り込みを入れる。

  2. 2

    鍋に里芋と里芋が半分かぶるくらいの水(分量外)を入れて火にかける。沸騰したら火を弱めて蓋をし、15分程度煮る。

  3. 3

    竹串がずっと通るくらいの柔らかさになったら、取り出して皮を剥く。キッチンペーパーを使うと剥きやすいです。(火傷注意。)

  4. 4

    熱いうちに③の里芋と☆の材料を袋に入れて揉み込み、15分〜20分ほど置いて味を染み込ませる。

  5. 5

    ボウルに小麦粉、水を入れてどろっとするまで混ぜる。(さらっとしてつきにくければ粉を足す。)

  6. 6

    汁けを切った④の里芋に⑤をつける。

  7. 7

    パン粉に炒りごま(黒)を混ぜ、⑥の全体に満遍なくまぶす。

  8. 8

    180度の油で全体がこんがりするまで揚げる。(揚げ焼き可。)

  9. 9

    【備考】里芋は越谷市産の丸系八つ頭という丸い品種を使っています。

コツ・ポイント

里芋の皮を剥く際、工程では茹でていますが、お急ぎの方はレンジで加熱しても大丈夫です。(茹でる方が熱がむらなく伝わるのでおすすめではあります。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《簡単•時短で健康に♪もりもり食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。県公認農産物PR大使の経験を活かした旬の野菜•果物が美味しいレシピを投稿中。時間のない時にもさっと作れる時短副菜とお弁当にも使える(冷凍)つくりおき可能なおかず。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ