せり粥☆スープジャー弁当☆鶏肉アジアン粥

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

7分でアジアン粥に挑戦。新春のせりが格別。スープジャーに入れた健康弁当◎受験生にも無病息災、たんぱく質入り。想像の7倍旨
このレシピの生い立ち
お弁当にスープジャーを持っていきたくて。
七草粥を、今話題のアジアン粥にしてみたかった
七草セットを買ってた時期もありましたが、高価なので好みの青菜、せりをたっぷり入れました。鶏肉入りで家族に大好評◎七草が苦手な方にも食べやすいと思います。

せり粥☆スープジャー弁当☆鶏肉アジアン粥

7分でアジアン粥に挑戦。新春のせりが格別。スープジャーに入れた健康弁当◎受験生にも無病息災、たんぱく質入り。想像の7倍旨
このレシピの生い立ち
お弁当にスープジャーを持っていきたくて。
七草粥を、今話題のアジアン粥にしてみたかった
七草セットを買ってた時期もありましたが、高価なので好みの青菜、せりをたっぷり入れました。鶏肉入りで家族に大好評◎七草が苦手な方にも食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 七草(セリ、三つ葉、大根根菜類、大根葉かぶ) 片手にのるくらい
  2. こめ 小さじ1
  3. 鶏もも肉 100g
  4. 岩塩、黒胡椒 少々
  5. 250cc
  6. ※鶏丸ごとガラスープ顆粒無添加 小さじ2
  7. ※ニンニクチューブ 2センチ
  8. ご飯 お茶碗1杯(100g)

作り方

  1. 1

    せり、大根の葉、大根、三つ葉、青菜類等を刻む

    大根、かぶは薄切りし、ラップしてレンジ600w
    2分半

  2. 2

    その間に、一口大の鶏もも肉をこめ油で炒める
    岩塩、黒胡椒をふる

  3. 3

    ※、根菜類入れ、水洗いしたご飯も加える

    3分煮たら、刻んだ青菜類を加え、すぐ火を止め、出来上がり♪

  4. 4

    スープジャーに熱湯入れ1分後、湯を捨て粥を注ぎ蓋を閉める

    オススメは断然せり。セリの根っこもしっかり洗い、刻んで入れる

  5. 5

    ウチのスープジャーの一部です。スープジャーは冬には必須です。
    カバーがあれば、更に熱々をキープできる。

コツ・ポイント

大根などの根菜類は、レンジにいれる前に、水でビシャビシャにしてから温めてね。

鶏ガラスープは、お好みの中華スープをお使いください。塩分は調整してくださいね。

最後に入れる七草は、長く煮ると色が悪くなるので、すぐ火を止める。生でも大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ