ポリ袋で簡単マシュマロで本格チョコムース

ポリ袋調理のオルディのキッチン
ポリ袋調理のオルディのキッチン @cook_ordiy

マシュマロでムース状に固まってとっても簡単だけど本格的なお味です。お子様にはラム酒無しで。バレンタインのデザートにも♡
このレシピの生い立ち
バレンタインのチョコ作りにぴったりレシピです。

監修:芦田恵美子先生
糀料理教室 糀心(coco)主宰

ポリ袋で簡単マシュマロで本格チョコムース

マシュマロでムース状に固まってとっても簡単だけど本格的なお味です。お子様にはラム酒無しで。バレンタインのデザートにも♡
このレシピの生い立ち
バレンタインのチョコ作りにぴったりレシピです。

監修:芦田恵美子先生
糀料理教室 糀心(coco)主宰

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マシュマロ 100g
  2. 牛乳 200cc
  3. ココアパウダー 大さじ2
  4. ビターチョコ 50g
  5. ラム 小さじ1
  6. 飾りフルーツ 適量
  7. ★食品用ポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    〜簡単レシピ〜
    調理時間20分
    (冷蔵庫で冷やす時間含まず)

  2. 2

    今回は『国産ポリ袋HD(シャカシャカタイプ)中サイズ』を使います。

  3. 3

    ビターチョコレートを刻みます。

  4. 4

    ポリ袋に牛乳とマシュマロと③を入れて、袋の空気を抜いてから口を結びます。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かして火を止め④を入れ、マシュマロとチョコが溶けるまで10分湯せんします(浮かないようにお皿等を重しにする)

  6. 6

    袋を開けてココアパウダーとラム酒を入れたあと、再び口を縛ってよく振り混ぜます。

  7. 7

    袋の角を切って盛り付け用のグラスに注ぎます。

  8. 8

    冷蔵庫で3時間程冷やし固めます。

  9. 9

    フルーツ等を飾ってできあがり!

コツ・ポイント

マシュマロとチョコをよく溶かしてなめらかに仕上げてください。
 【湯煎調理対応のポリ袋を使用しましょう。】
※ポリ袋が鍋底や鍋肌に接触しないよう(鍋底に耐熱皿を敷くなどして)に気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポリ袋調理のオルディのキッチン
に公開
ポリ袋調理を紹介するオルディのキッチンです。ポリ袋があれば保存や計量や味付けもできて、料理に大活躍します!それだけでなく、実はポリ袋には「耐熱性のあるもの」や「破れ難いもの」などがあるってご存じでしたか?耐熱性のあるポリ袋を使えば湯煎調理もできて楽々♪破れにくいポリ袋を使えば揉んだりするのに大活躍!このキッチンでは、いろいろなポリ袋レシピをご紹介していきます。ホームページはこちら:https://ordiy.com/
もっと読む

似たレシピ