海鮮類多めパエリア(シーフードMixも)

お家で色々なお国料理
お家で色々なお国料理 @cook_40397231

海鮮類多めのパエリア(シーフードmixも使って)映えも美味しさも材料費を抑えて実現できるようにしました
このレシピの生い立ち
なかなかこのパエリアのために高めの海鮮の具を全部揃えるのが厳しいので一部はシーフードmixを使って材料費を抑えた

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. シーフードMixイカ小エビ使用) 適量
  2. ★パナメイ海老(大きめ頭無し) 5切れ
  3. お米(研がない) 1合
  4. ★ボイルムール貝 5個
  5. ★殻付きアサリ 15個
  6. パプリカ(赤、黄、橙)小ぶりのやつ 各1個
  7. オリーブの実 8個
  8. レモン(半分は全体がけで残り半分は添えるため) 1個
  9. オリーブオイル 適量
  10. ☆鷹の爪 1個
  11. ☆ニンニク(1片、2片)) 適量
  12. ☆塩胡椒 適量
  13. ☆白ワイン(60cc,60cc) 2回分
  14. ☆水 400cc

作り方

  1. 1

    毎日食べるものでも無いので冷凍シーフードMixも使って具を揃えた
    ★海鮮類とご飯、☆調味料を準備

  2. 2

    先にムール貝のみ単独で。オリーブオイルにニンニクの刻みと鷹の爪をひとつ入れて炒める。直後に白ワイン60cc入れて数分蒸す

  3. 3

    蓋側の貝殻は外す。小ボウルに一時保管

  4. 4

    今回パエリア鍋が小さかった(22cm)ので写真の分量は二人前なのでパエリア鍋は26cm以上が良い。それぞれの具材を準備

  5. 5

    冷凍シーフードMixは今回イカと小エビを使った。解凍したらしっかり水分をペーパーで吸い取る

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルをひき、先にパナメイ海老(頭なし)を両面焼く

  7. 7

    殻付きアサリや冷凍シーフードMixのイカと小エビ等入れる

  8. 8

    塩胡椒と白ワイン60ccを投入、蓋を閉めて数分蒸し焼きにする

  9. 9

    ざるでこした海鮮煮汁は後で使うので保管、茹でた海鮮類は後でパエリア鍋に乗せるので別な場所に待機

  10. 10

    パエリア鍋(写真は22cm)は26cmか28cmが良いと思います。
    オリーブ油をひき、ニンニクと玉ねぎみじん切りを投入

  11. 11

    パプリカとオリーブの実とトマトペースト、サフランひとつまみ(なければターメリックでも可)を投入

  12. 12

    水を投入(400cc)この時に塩胡椒を振って味を整える(以下の工程でご飯の味見ができないため)

  13. 13

    ぐつぐつし出したらお米(水洗は無し)投入。このサイズの鍋では6−7分だが
    26cm以上の鍋なら8分くらい炊く

  14. 14

    保管してあった海鮮類を綺麗に並べる(そのまま食卓に行く場合もあるので)
    今回は海鮮類が鍋が小さいため余ったが。

  15. 15

    蓋をして数分沸騰させる。その後蓋を開けてご飯に焦げを軽くつけるのに一瞬強火で
    パチパチ音が出たら火を止める

  16. 16

    そのまま食卓に出すので最後に全体にレモン汁を(半分)かけて
    尚且つ切ったレモン3つを添える。最後にパセリをかけて完成

コツ・ポイント

最後のお焦げをつけるのはやり過ぎ無いように注意が必要

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

お家で色々なお国料理
に公開
胃ガン宣告から食事の大事さをしみじみ感じて、自炊を始めました。今は摘出手術後1年近く経過していますが、いろんな料理を作ってみたく減塩、野菜料理を中心にアップしています今年は料理もちゃんと勉強してみたいなと思います。家には料理本がたくさん買ってあって今猛勉強中です。写真も趣味でなるべく素敵なフォト(メイン料理写真は一眼で撮ってます)でと思ってます
もっと読む

似たレシピ