出汁薫る、グリンピースのふんわり卵とじ

管理栄養士るう
管理栄養士るう @cook_40419821

グリンピースを卵でふんわりとじた、春の訪れを感じれる一品です。じゃこと塩昆布で味が決まります^_^
このレシピの生い立ち
さやつきのえんどう豆が店頭に並ぶと、もうすぐ春かとワクワクします。豆ご飯以外に何か作れないかと考案。じゃこが春の魚、白魚をイメージして。

出汁薫る、グリンピースのふんわり卵とじ

グリンピースを卵でふんわりとじた、春の訪れを感じれる一品です。じゃこと塩昆布で味が決まります^_^
このレシピの生い立ち
さやつきのえんどう豆が店頭に並ぶと、もうすぐ春かとワクワクします。豆ご飯以外に何か作れないかと考案。じゃこが春の魚、白魚をイメージして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. えんどう豆(グリンピース) 正味100g
  2. 3個
  3. ちりめんじゃこ 大さじ1
  4. 塩昆布 小さじ1
  5. だしパック(茅乃舎使用) 1袋
  6. 片栗粉(水小さじ2) 小さじ1

作り方

  1. 1

    えんどう豆はサヤから豆をとりだす。
    卵は溶いておく。

  2. 2

    鍋に、
    水300ccとえんどう豆、だしパック塩昆布、じゃこを入れ加熱。

  3. 3

    強火で周りがふつふつしたら弱火にし、蓋をして豆に火を通す。

  4. 4

    豆が煮えたら、水溶き片栗粉を混ぜながらダマにならないようとろみをつける。

  5. 5

    ④に卵液を回し入れお好みの硬さに火を通す。

  6. 6

    軽くかき混ぜ、器に盛り付けたら完成!

コツ・ポイント

だしパックはお好みの物でもok。塩味が違うので、微調整くださいね。だしをしっかり聞かせるのがポイントです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士るう
管理栄養士るう @cook_40419821
に公開
メタボ指導を12年、延べ3000人以上にサポート。ビールが大好き!おつまみやダイエットにも役立つヘルシーレシピを主に配信。お家ご飯は、カラダに優しい食事で、未来の健康に。インスタでも配信中→ https://instagram.com/uchiyama.miho817?igshid=MTIyMzRjYmRlZg==フォローミー^_^
もっと読む

似たレシピ