離乳食:ケチャップライス

豊田市
豊田市 @cook_40094347

【とよたの地産地食レシピ集 離乳食版(中期・後期)掲載】
お米を使った離乳後期(9~11か月)のレシピです。
このレシピの生い立ち
地産地食レシピということで、今回は豊田市産米を使いました。
豊田市は作付面積・収穫量ともに県内1位を誇るお米の産地。主な品種として、「ミネアサヒ」「コシヒカリ」、給食にも使用されている「大地の風」が栽培されています。

離乳食:ケチャップライス

【とよたの地産地食レシピ集 離乳食版(中期・後期)掲載】
お米を使った離乳後期(9~11か月)のレシピです。
このレシピの生い立ち
地産地食レシピということで、今回は豊田市産米を使いました。
豊田市は作付面積・収穫量ともに県内1位を誇るお米の産地。主な品種として、「ミネアサヒ」「コシヒカリ」、給食にも使用されている「大地の風」が栽培されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. ごはん 70g
  2. 玉ねぎ 20g(中1/10個)
  3. にんじん 10g(5㎜幅)
  4. ピーマン 10g(1/3個)
  5. ツナ缶(水煮) 15g
  6. コンソメ 少々
  7. 200ml
  8. ケチャップ 少々
  9. バター 少々

作り方

  1. 1

    野菜は5㎜角程度に切る

  2. 2

    鍋にコンソメと水、行程1を入れて柔らかくなるまで煮る

  3. 3

    行程2に汁気を切ったツナとごはんを加えて煮る

  4. 4

    さらにケチャップを入れて混ぜ、ひと煮立ちしたら仕上げにバターを加える

コツ・ポイント

離乳後期になると、少量ですがいろいろな調味料が使えるようになります。ケチャップやバターなども利用して、味のバリエーションを広げていきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊田市
豊田市 @cook_40094347
に公開
豊田市では「地産地食」を推進し、食育に取り組んでいます。ここでは、豊田市の食材を使ったレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ