アーサそば

ぷらっちょ @cook_40094788
沖縄も冬は寒いんですけどね、春だなぁって思うのは、海岸でアーサのりを見つけたときですねぇ。
沖縄そばに入れてみましょう!
このレシピの生い立ち
今の時期、潮がちょっと引けば採れるアーサですが、根元から採ると砂まで採ってしまって洗うのが大変。なので根元を避けて採りましょう。それでも砂は入るので、海でザルに入れてざっと洗って落として帰るといいかな。で、家で真水でしっかり落とす。足りんな
アーサそば
沖縄も冬は寒いんですけどね、春だなぁって思うのは、海岸でアーサのりを見つけたときですねぇ。
沖縄そばに入れてみましょう!
このレシピの生い立ち
今の時期、潮がちょっと引けば採れるアーサですが、根元から採ると砂まで採ってしまって洗うのが大変。なので根元を避けて採りましょう。それでも砂は入るので、海でザルに入れてざっと洗って落として帰るといいかな。で、家で真水でしっかり落とす。足りんな
コツ・ポイント
そばもソーキもだしも全て買い物なので、それぞれの作り方で合わせればもう美味しいんですけど、やっぱりひと手間、パックなどのだしを入れるとかすると美味しいですね。
でも一番のポイントは、アーサのりをきちんと洗って砂を落とすこと。
生い立ちに続く
似たレシピ
-
-
-
磯の香り♥我が家の生海苔のだし巻き玉子 磯の香り♥我が家の生海苔のだし巻き玉子
春が近づき生海苔が出回ってきたので、彩りも良く、磯の香りたっぷりの出し巻きはいかがでしょう?2010.4.25話題入り♬ とっぽぎがおちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21658987