のりつくね

八女市
八女市 @yamehaoishii

八女市食生活改善推進会の有明産のりを使用したレシピです。
のりと削り節の旨味と生姜やねぎの香りで美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち
広報3月号のレシピ紹介です。お花見や新生活のお弁当の一品にいかがですか?

のりつくね

八女市食生活改善推進会の有明産のりを使用したレシピです。
のりと削り節の旨味と生姜やねぎの香りで美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち
広報3月号のレシピ紹介です。お花見や新生活のお弁当の一品にいかがですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼き海苔 全形1枚
  2. A
  3. 鶏ひき肉 400g
  4. 削り節 4g
  5. パン粉 12g
  6. 小ねぎ(小口切り) 10g
  7. 生姜(すりおろし 10g
  8. 大さじ1
  9. 塩  小さじ1/2
  10. 菜種油 大さじ1/2
  11. レタス 200g
  12. ミニトマト 4個

作り方

  1. 1

    のりは縦半分に切り、それぞれ4等分に切って8枚にする。

  2. 2

    ボウルにAを入れ混ぜ合わせ、8等分にして1㎝厚さの小判形に整え、それぞれ①ののりを巻く。

  3. 3

    フライパンに油を入れて中火で熱し、②を並べ入れる。蓋をして3分ほど焼いたら上下を返し、さらに2分ほど焼く。

  4. 4

    皿に盛り、レタスとミニトマトを添える

コツ・ポイント

鶏肉を減らして豆腐やみじん切りにした野菜を入れてもいいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
八女市
八女市 @yamehaoishii
に公開
『八女はおいしい~ふるさとの恵み~』八女市健康推進課によるレシピ紹介です。八女市は、福岡県南部に位置し、矢部川を中心とした風光明媚な自然と豊かな大地緑豊かな森林に恵まれ、八女丘陵地の古墳群、伝統的町並み、多様な伝統工芸品、豊かな農林産物など多種多様な伝統と文化を育んでいます。【八女市公式サイト】http://www.city.yame.fukuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ