サバの旨味たっぷり!たけのこ汁

いなほSネット
いなほSネット @inaho1973

上越の郷土料理「たけのこ汁」を高齢の方でも食べやすいよう水煮を使用。食べたいときに美味しく召し上がれるレシピです。
このレシピの生い立ち
みそ汁一杯で高齢者の方に不足しがちな食物繊維やたんぱく質を摂取出来るものをと、考えました。各地域具材が異なりますが、好きな野菜や豚肉を加えても美味しいです。また酒粕を加えることで生活習慣病の予防になり寒い季節ならより温まりますよ(^^♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. たけのこ水 10本
  2. じゃがいも 2個
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 2個
  5. 酒粕 70g
  6. 鯖缶 1缶
  7. 2個
  8. 味噌 80g
  9. 出し 適量
  10. 長ねぎ お好みで

作り方

  1. 1

    たけのこは、さっと水で洗い、斜めに薄く切る

  2. 2

    じゃがいも、人参、玉ねぎは、食べやすい大きさに切る

  3. 3

    鍋にだし(約1ℓ)と①・②を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮る

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、お湯で溶かした酒粕を加え煮る

  5. 5

    火が通ったら鯖缶をほぐしていれ、味噌を溶き入れる

  6. 6

    最後に溶き卵を入れる

  7. 7

    ふんわりと火が入ったら出来上がり

コツ・ポイント

・たけのこは水煮を使用して、薄く切ることで高齢者の方でも食べやすい食材になります。
・鯖缶は汁ごと使うことでコクがでて旨味が増します。
・卵は沸騰してから流し入れるとふんわり仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

いなほSネット
に公開
上杉謙信のおひざ元、新潟県上越市で高齢者福祉事業を展開しています。管理栄養士をはじめとする食事スタッフは、日々、事業利用者個々の噛む力や飲み込む力に合わせた食事サービスを行っています。http://www.inaho-s-net.com
もっと読む

似たレシピ