サケと冬野菜のみそ鍋・石狩鍋。あったかい

世界のレシピに挑戦 @cook_40133125
塩鮭の切り身と白菜、大根などをたっぷり入れるだけの簡単で栄養満点な料理。味噌とうまみの濃い汁で体が芯からポカポカ!
このレシピの生い立ち
石狩鍋を調べていたら、サケの頭やアラを入れたり生サケを使うと書いてありました。
家庭で簡単にできるように塩サケを使ってアレンジして作ったら家族全員に好評でした。
北海道では白菜の代わりにキャベツ、長ネギの代わりに玉ネギを入れるそうです。
サケと冬野菜のみそ鍋・石狩鍋。あったかい
塩鮭の切り身と白菜、大根などをたっぷり入れるだけの簡単で栄養満点な料理。味噌とうまみの濃い汁で体が芯からポカポカ!
このレシピの生い立ち
石狩鍋を調べていたら、サケの頭やアラを入れたり生サケを使うと書いてありました。
家庭で簡単にできるように塩サケを使ってアレンジして作ったら家族全員に好評でした。
北海道では白菜の代わりにキャベツ、長ネギの代わりに玉ネギを入れるそうです。
作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れサケの切り身の中骨を切り落とし鍋に加えます。野菜と豆腐も食べやすい大きさに切って入れ酒と水を入れます。
- 2
鍋を火にかけて野菜に火が通るまで加熱します。煮えたら一口大のサケと味噌を加えて煮て、サケに火が通ったら完成です。
- 3
器に盛り付けて、お好みでバターを少し入れてもおいしいです。
コツ・ポイント
ネギのシャキシャキ感が好きな方はサケと同じタイミングで入れましょう。
昆布は大きくなるので3-4cm角でOK。
毎日のおかず500種類以上を掲載する料理ブログ・毎週月曜更新
https://cookinghiro.seesaa.net/
似たレシピ
-
-
-
-
-
石狩鍋★北海道風秋鮭の味噌鍋★ 石狩鍋★北海道風秋鮭の味噌鍋★
本場の石狩鍋は、キャベツやじゃがいも、玉ネギを入れるんです。白菜と違って、キャベツを入れるとうんと甘みが出て、味噌とよく合うんです。メインの鮭以外にホタテやえび、つみれなどをいれるともっとおいしくなりますよ。 道産子美鈴 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21660145