ベーコンときのこ和風パスタ

山形長町9区渡辺
山形長町9区渡辺 @cook_40429494

にんにくや鷹の爪を使わないので、お子さんにも優しい和風パスタです。チーズを柚子胡椒に変えて大人テイストにも味変ok。
このレシピの生い立ち
きのこのバター焼きが好きな家内とランチのために。

ベーコンときのこ和風パスタ

にんにくや鷹の爪を使わないので、お子さんにも優しい和風パスタです。チーズを柚子胡椒に変えて大人テイストにも味変ok。
このレシピの生い立ち
きのこのバター焼きが好きな家内とランチのために。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ(スパゲッティがお勧め) 160-180g
  2. シメジ 1/2パック
  3. マッシュルーム 4-6本
  4. エリンギ 1-2本
  5. ブロックベーコン(スライスでもok) 50g
  6. 大葉 4枚
  7. オリーブオイル 適量
  8. 塩胡椒 少々
  9. 黒胡椒 少々
  10. バター 大さじ2程度
  11. 白ワイン 大さじ2
  12. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    材料の準備 きのこは何でもokですが、普通の舞茸は味が強過ぎてパスタが黒ずむので私は使いません。

  2. 2

    ベーコンを5mm幅に切りエリンギと共に先にオリーブオイルで炒める。

  3. 3

    白ワインを入れアルコール分を飛ばす。

  4. 4

    軽く塩胡椒した後にシメジなど他のきのこを炒める。パスタの種類はお好みですが、スパゲッティが程よい太さでお勧め。

  5. 5

    きのこは炒め過ぎに注意!(2分程度でok)パスタの茹で上がりと炒め時間を要チェック。

  6. 6

    きのこ炒め最後の方でバターを入れる。今回はチューブタイプを使用(15cm程)醤油大さじ2から2.5を鍋肌から入れる。

  7. 7

    茹で上がりのパスタを入れ、大葉の1/3の量とオリーブオイルを混ぜ合わせる。水分が不足時は茹で汁で調整する。

  8. 8

    黒胡椒を少々振り、お皿に盛り付け、残りの大葉を飾る。 大葉を混ぜてパルメザンチーズを振って召し上がれ。

コツ・ポイント

大葉を炒め合わせる分と食べる時に混ぜ合わせる事で大葉の良さが際立つかもしれません。 また、きのこ炒めから最後のパスタ合わせまで、ずっと水分を切らさないような炒めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山形長町9区渡辺
山形長町9区渡辺 @cook_40429494
に公開

似たレシピ