おとうふチョコレートムース

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

メインの材料は「絹豆腐」と「チョコ」のみ! 作業時間10分で出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
少ない材料で簡単にできるのでオススメです。雑味や不快味を抑える独自の豆乳製法でつくられた【北の大豆】豆腐はスイーツにもピッタリ。バレンタインにもぜひ!

おとうふチョコレートムース

メインの材料は「絹豆腐」と「チョコ」のみ! 作業時間10分で出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
少ない材料で簡単にできるのでオススメです。雑味や不快味を抑える独自の豆乳製法でつくられた【北の大豆】豆腐はスイーツにもピッタリ。バレンタインにもぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各味 2個分
  1. 【チョコレート味】
  2. 絹豆腐(北の大豆絹8個) 100g(2個)
  3. ミルクチョコレート 25g
  4. ブラックチョコレート 25g
  5. 【ホワイトチョコレート味】
  6. 絹豆腐(北の大豆絹8個) 100g(2個)
  7. ホワイトチョコレート 50g
  8. 【抹茶味】
  9. 絹豆腐(北の大豆絹8個) 100g(2個)
  10. ホワイトチョコレート 50g
  11. 抹茶 2g

作り方

  1. 1

    太子食品【北の大豆絹8個】のパックを容器代わりに使えます!

  2. 2

    チョコレートは手で細かく割る。

  3. 3

    豆腐を耐熱容器に入れ、電子レンジで60℃まで温める。(目安:600Wで40秒程度)

  4. 4

    3に2を加えてミキサー・ハンディブレンダー等でなめらかになるまでつぶす。抹茶味は2を加えるタイミングで抹茶も入れる。

  5. 5

    お好みの容器に入れて、冷蔵庫で冷やして出来上がり。

  6. 6

    お好みで、泡立てた生クリーム、フルーツソース、削ったチョコレートなどを添えても美味しいです。

  7. 7

    太子食品【北の大豆絹8個】だと1個50gなので、欲しい分だけ使いやすいです!

コツ・ポイント

冷やす時間の目安は1時間以上ですが、冷却時間が短くても「もったりなめらか」食感が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ