焼きおにぎり茶漬け
バターと醤油が香る焼きおにぎり茶漬け
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に何もない時に母が思いついたレシピです。
作り方
- 1
400ccのお水に鰹出汁パックを入れて火にかける。出汁が出たら取り出す。
- 2
昆布つゆを50cc、味の素適量、砂糖小さじ半分入れてお茶漬け用の出汁を作る。
- 3
薬味のネギを切る。
- 4
食べたい分量のおにぎりをいつもより硬めに白米だけで
作る。 - 5
フライパンにごま油をひいておにぎりを中火でこんがり焼ききつね色になったらひっくり返す。
- 6
バターを2回に分けて周りから溶かしてご飯に吸い込ませた後甘めの醤油をふりかけてさらに焼く。
- 7
反対側も同じ様に醤油を絡ませる。
- 8
丼におにぎりを並べて炒りごまと刻んだねぎをふりかける。
- 9
最後に出汁をまわしかけ刻み海苔を刻み海苔を載せて完成。
コツ・ポイント
食べる時に山葵をつけながら食べても美味しいだす。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21661431