鶏モモ肉のひつまぶし(やよい軒を参考に)

りょーりネコ
りょーりネコ @cook_40399621

鰻のひつまぶしが大好きですが、鰻は高くてめったに食べられないので、鶏肉でやってみました。
このレシピの生い立ち
定食屋さんの『やよい軒』を通り過ぎたとき、鶏肉のひつまぶしの広告が出ていたので、あぁいいなぁと思って家で自己流に試してみました。

鶏モモ肉のひつまぶし(やよい軒を参考に)

鰻のひつまぶしが大好きですが、鰻は高くてめったに食べられないので、鶏肉でやってみました。
このレシピの生い立ち
定食屋さんの『やよい軒』を通り過ぎたとき、鶏肉のひつまぶしの広告が出ていたので、あぁいいなぁと思って家で自己流に試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 鶏モモ肉 約1000g(4枚)
  2. 砂糖 大さじ4
  3. しょうゆ 大さじ4
  4. みりん 大さじ1
  5. 豆苗 1袋
  6. かつおだし顆粒 小さじ4
  7. お湯 1200cc
  8. ご飯 適量
  9. ワサビ(チューブ) お好みで

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を皮を下にしてフライパンに敷き詰める。肉を動かさないで、中火で8分そのままにする。

  2. 2

    ※ときどきフライパンを斜めにしたりして、出てくる油を端っこにも行き渡らせる。肉は動かさない。

  3. 3

    火を消して、肉を裏返す。
    ※写真はうっかり10分やってしまい若干焦げ目があります、、、。

  4. 4

    裏返してから、余分な油と水分をキッチンペーパーで拭き取り、取り除く。弱火で10分そのままにしておく。

  5. 5

    火を止めて、再びそのままにしておく。その間に、豆苗の根元を落として洗っておく。

  6. 6

    豆苗を2センチくらいに切り分けておく。

  7. 7

    砂糖大さじ4、しょうゆ大さじ4、みりん大さじ1を加えて、中火にかけて、タレを絡ませる。たまに裏返しにしてタレを絡める。

  8. 8

    タレがだいぶ煮詰まったら火を止める。
    だし汁の準備を始める。

  9. 9

    かつおだし顆粒小さじ1に対してお湯300mlでだし汁を作っておく。だし汁は小さじ2とお湯は600mlで、このくらいです。

  10. 10

    肉を一口大に切って、再びフライパンに戻す。
    ※キッチンバサミでフライパンの中で切り分けてもOKです。

  11. 11

    弱火にかけて、タレをまんべんなく絡めたら、火を止める。

  12. 12

    ご飯の上に、お肉をのせて、まわりに豆苗を置く。肉の上にお好みでワサビをのせる。

  13. 13

    食べる直前に、だし汁をかける。

  14. 14

    出来上がり。

コツ・ポイント

鶏モモ肉は皮から焼きますが、焼いている最中に動かすとパリッとなりません。

2人分のときは全て半分にすると、おかわり分もできますので、半分がおススメです。

余ったら朝食にもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りょーりネコ
りょーりネコ @cook_40399621
に公開
女子高校で教員をしており、卒業生の子達と卒業しても繋がれるように、料理を載せています^_^5人家族(夫、3人の娘たち、雄ネコ)で、料理と勉強と、食べること喋ることが大好きです^_^大学時代からの親友たかちゃんのお父さんから美味しいお野菜を戴いてクックパッド始めてみました。卒業生の子たちには、いつでも何歳になっても料理に困ったら、これを見てずっと元気でいてほしいです。いつも応援してます!
もっと読む

似たレシピ