白菜の明太子あえ(柚子風味)

JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165

爽やかな柚子が感じられる
シャキシャキ食感の
白菜を使った一品です。
このレシピの生い立ち
白菜はどんな調理法でも食べることができ、幅広く料理に使われます。
葉の淡い緑色の部分と白い部分では味・食感が異なる特徴があり、使い分けてみるのも面白いものです。

白菜の明太子あえ(柚子風味)

爽やかな柚子が感じられる
シャキシャキ食感の
白菜を使った一品です。
このレシピの生い立ち
白菜はどんな調理法でも食べることができ、幅広く料理に使われます。
葉の淡い緑色の部分と白い部分では味・食感が異なる特徴があり、使い分けてみるのも面白いものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/8個分(300g)
  2. 塩(塩もみ用) 小さじ1/2
  3. 明太子 1本(40gくらい)
  4. A
  5. 塩こんぶ 1つまみ(3g)
  6. 柚子の絞り汁 大さじ1
  7. 柚子の皮(せん切り) 適宜

作り方

  1. 1

    白菜の葉の白い部分を5~6cm長さに切り、(縦)繊維に沿って7~8mm幅に細切りにする。

  2. 2

    塩を1にふり混ぜ、しんなりさせてから水気を絞る。

  3. 3

    明太子は薄皮を除き、ボウルに入れ、Aを加えて混ぜておく。

  4. 4

    なるべく食べる直前に2と3を和える。

コツ・ポイント

白菜を縦に細切りすることで、水分が出にくく、シャキシャキ食感を味わえます。軟らか食感にする場合は、繊維を断つように切ると良いです。
柚子の代わりに他の柑橘類や、生姜の絞り汁を使用するのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165
に公開
農家組合員への健康管理に役立てるための情報提供や講演・講習会による支援事業に取り組んでいます。また、食と農を通じた健康情報を提供し、地域に貢献しています。
もっと読む

似たレシピ