じゃがいもとツナの白ワイン蒸し

t_a_m_aさん
t_a_m_aさん @cook_40429506
日本

白ワインとオレガノが上品に香ります。蓋を開けた瞬間に広がる香りだけでもごちそうです。ワインがすすみます。
このレシピの生い立ち
大好きなツナ缶のレシピ。夏の暑い時期に、キリッと冷やしたスパークリングに合わせてました。香辛料系が苦手なお子様もバクバク召し上がっておりましたー。

じゃがいもとツナの白ワイン蒸し

白ワインとオレガノが上品に香ります。蓋を開けた瞬間に広がる香りだけでもごちそうです。ワインがすすみます。
このレシピの生い立ち
大好きなツナ缶のレシピ。夏の暑い時期に、キリッと冷やしたスパークリングに合わせてました。香辛料系が苦手なお子様もバクバク召し上がっておりましたー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 300g(約3個)
  2. ツナ缶(オイル漬) 1缶
  3. にんにく 1欠片(5g)
  4. 玉ねぎ 50g
  5. A.白ワイン 100cc
  6. A.水 50cc
  7. A.オレガノ(乾燥) 小さじ1
  8. 適量(3つまみ)
  9. ブラックペッパー 適量(ペッパーミル30回転程度)

作り方

  1. 1

    じゃがいもは水洗いして芽をとり、1.5cm角にダイスカットして5分ほど水(分量外)にさらして、ザルにあけておく。

  2. 2

    にんにく、玉ねぎは皮を剥いてみじん切りにする。

  3. 3

    ツナ缶を開け、蓋を缶に戻して指で抑えながらフライパンの上で傾けて、オイルをフライパンに移す。

  4. 4

    にんにくと玉ねぎを加えて弱火にかけ、玉ねぎが透き通って来るまで炒める。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ってきたら、じゃがいもとツナを加えて中火にし、混ぜ合わせながら2分ほど炒める。

  6. 6

    「A」を加えて蓋をして、中火のまま2分間蒸らす。

  7. 7

    2分経ったら蓋を開け、炒めながら水分を飛ばす。

  8. 8

    塩とブラックペッパーで味をととのえて保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫保管。

コツ・ポイント

じゃがいもを煮崩さないように注意して下さい。
水分を飛ばす際に焦がさないように注意して下さい。
使用する白ワインは辛口のものがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
t_a_m_aさん
t_a_m_aさん @cook_40429506
に公開
日本
某居酒屋チェーンにて商品企画に携わっておりました。料理愛好家。おつまみ、作り置きレシピ多めです。つくれぽいただけると励みになります。
もっと読む

似たレシピ