超簡単!紫キャベツと大根のすし酢漬け

Lighters @cook_40231644
すし酢は寿司めしだけじゃなく、ドレッシング作ったり野菜をピクルス液に使ったり業務用で買って色々使ってます。
このレシピの生い立ち
食事に気軽に野菜の一品を増やすのに、よく大根を漬けてるのですが…紫キャベツで綺麗に染まる大根漬けを作りました。
超簡単!紫キャベツと大根のすし酢漬け
すし酢は寿司めしだけじゃなく、ドレッシング作ったり野菜をピクルス液に使ったり業務用で買って色々使ってます。
このレシピの生い立ち
食事に気軽に野菜の一品を増やすのに、よく大根を漬けてるのですが…紫キャベツで綺麗に染まる大根漬けを作りました。
作り方
- 1
キャベツ半玉、芯の部分を取って千切りにして、ボールに取り塩適宜(3つまみくらい)をふりかけ混ぜて水を出す。
- 2
大根は洗って歯ごたえを出したいなら皮付きで、スライサーで薄い輪切りにし、別ボールに取り塩適宜(塩4〜5つまみくらい)
- 3
大根輪切りはご飯を酢漬け大根で包んで食べるのが好きなので、お好みでカットしてください。
- 4
30分ほど放置して野菜の水が出たら、小分けに握って水を出してザルあけ水を切ります。
- 5
保存する容器(上下をひっくり返すので平たいタッパー)にキャベツと大根を混ぜながら入れます。
- 6
容器にすし酢を注いで蓋を閉め冷蔵庫に入れて一晩おく。最初は半分くらいしか酢に浸かってません。
- 7
一晩置き朝にでも上の方は染まってないので上下をひっくり返して、さらに半日置けば完成。
- 8
冷蔵庫で保存して季節によって2週間〜1ヶ月くらいで食べ切ってください。
- 9
残った液は煮沸して粒マスタードとオリーブオイルなど混ぜると色鮮やかなドレッシングになります。
コツ・ポイント
夜に漬けて朝にひっくり返せば、翌夜には食べれます。
コツはない!誰でも簡単に作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21668800