HBパスコの超熟みたいな丸粒ライ麦食パン

masakohママ
masakohママ @cook_40039429

目指したのはPASCOのライ麦パン✿ライ麦丸粒と米粉を入れ、サクもち♪翌日もふんわふんわ(*´▽`*)なパンが出来ました
このレシピの生い立ち
PASCOの超熟ライ麦食パンが大好き!でも近所のスーパーでは売ってない。ならば作ってしまえと試行錯誤し、何回も何回も試作の末に出来上がったレシピ。その間、微妙な仕上がりのパンをひたすら文句も言わず食べてくれた夫に感謝(;つД`)。

HBパスコの超熟みたいな丸粒ライ麦食パン

目指したのはPASCOのライ麦パン✿ライ麦丸粒と米粉を入れ、サクもち♪翌日もふんわふんわ(*´▽`*)なパンが出来ました
このレシピの生い立ち
PASCOの超熟ライ麦食パンが大好き!でも近所のスーパーでは売ってない。ならば作ってしまえと試行錯誤し、何回も何回も試作の末に出来上がったレシピ。その間、微妙な仕上がりのパンをひたすら文句も言わず食べてくれた夫に感謝(;つД`)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5斤<1斤>
  1. ライ麦丸粒* 45g<30g>
  2. 強力粉 330g<220g>
  3. ライ麦粉(中挽) 30g<20g>
  4. 米粉 30g<20g>
  5. 砂糖(上白糖) 15g<10g>
  6. はちみつ 20g<13g>
  7. 食塩(粗塩) 6g<4g>
  8. バター(有塩) 30g<20g>
  9. スキムミルク 9g<6g>
  10. 260g<173g>
  11. ドライイースト 4.5g<3g>

作り方

  1. 1

    ◆前日処理◆
    ライ麦(丸粒)はサッと水洗いし、深めの小鍋に入れ、ライ麦の5〜6倍の水を入れ、30~40分弱火で茹でる。

  2. 2

    1が出来たら味見して、硬ければ柔らかくなるまで追加で茹でる。殻と実がはがれたものがあっても大丈夫。

  3. 3

    茹で上がったら、粗熱を取りタッパーなどに入れ、冷えたら冷蔵庫に入れて一晩そのまま寝かせる。

  4. 4

    ◆当日パンを焼く◆
    ライ麦は冷蔵庫から出しザルに上げる。

  5. 5

    ▼前日処理が間に合わない場合▼ライ麦丸粒は最低でも40分茹で、蓋をしたまま自然に温度が下がるまで待ってからパン種に使用。

  6. 6

    ライ麦丸粒以外の材料をパンケースに入れる。

  7. 7

    具材後入れコース、コール音ありにし、ドライイーストなど、各パン焼きメーカーの指示通りにする。焼き色[淡]がオススメ♪

  8. 8

    コール音が鳴ったらライ麦丸粒を汁気をよく切って入れる。再スタートボタンを押すなど、各メーカーの指示に従う。

  9. 9

    出来上がり〜ふんわふんわのサクもちっ♪です!

コツ・ポイント

ライ麦丸粒の下処理は前日に。当日だと焼きあがった時にライ麦に硬いものが多くなります。茹でる時は多めの湯でじっくりと。途中水が無くなる様なら適宜足して下さい。ふきこぼれにも注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masakohママ
masakohママ @cook_40039429
に公開
埼玉県在住の食いしん坊4人家族✿趣味で英会話を習っているのでお友達は多国籍♫その方達から教わったお料理は私の財産です♡♡関西倶楽部No.22♡♫毎日がお誕生日の会 No.7♫2010.3の日記に自己紹介してます♪レシピの見直し随時。ご了承を。 多忙につき同一コメントでの掲載ごめんなさい(>_<)頂いたコメントは全て有難く読ませて頂いてます♡
もっと読む

似たレシピ