超簡単!ご飯がススミ過ぎる白菜の浅漬け

大酒呑童子
大酒呑童子 @cook_40071542

手軽にできる白菜の浅漬けです。美味しくてでご飯が止まらなくなりますのでご注意を。
このレシピの生い立ち
白菜が冷蔵庫の中で場所を取ってのさばっていたので、嵩を減らしてやろうと漬物にしてやりました。

超簡単!ご飯がススミ過ぎる白菜の浅漬け

手軽にできる白菜の浅漬けです。美味しくてでご飯が止まらなくなりますのでご注意を。
このレシピの生い立ち
白菜が冷蔵庫の中で場所を取ってのさばっていたので、嵩を減らしてやろうと漬物にしてやりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 《材料》
  2.  白菜 1/4玉
  3.  塩 白菜重量の2%
  4.  人参 5cm
  5.  昆布 5cm四方1枚
  6.  鷹の爪 1本
  7. 《調味料》
  8.  ほんだし 4g
  9.  砂糖 小さじ1
  10.  酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜を水洗いしてざく切りし、ボウルに入れて塩を振り、残体に塩が回るように手で混ぜます。そのまま15分寝かせます。

  2. 2

    人参は細い千切り、昆布はハサミで細切り、鷹の爪は頭を切って種だけ抜いておきます。

  3. 3

    15分後、白菜の水気が出てしんなりして来たら上にラップを敷きつめ、重し(2kg)を乗せて30分放置します。私はヤカン。

  4. 4

    30分経ったら白菜を両手でギュッと搾り、ジプロックに入れます。ニンジン、昆布も入れて調味料を入れます。

  5. 5

    中の空気をできるだけ抜いて口を閉じ、外からよく揉んで全体を馴染ませた後、平らにして冷蔵庫で一昼夜寝かせて出来上がり。

  6. 6

    翌日、清潔なタッパーに移し替えて冷蔵庫で保存。一週間くらいは保ちますが美味しいのですぐなくなります。

コツ・ポイント

ジプロックに入れる時は白菜を全力で搾ってできるだけ水気を抜いてください。酸っぱいのが好きな方は酢の量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大酒呑童子
大酒呑童子 @cook_40071542
に公開
美味しい物が食べたいので自分が気に入るように自分で作ってしまおう♪そんな男の手料理です。youtubeもやってます。是非お越しください。https://youtube.com/@syutendouji009?si=6bhdPudkNOwi48TY
もっと読む

似たレシピ