【Dassieがない時のだし粉】保温

北海道ゆーこりん
北海道ゆーこりん @cook_40112211

出汁を取るのもいいし、だし粉を作るのもいい♪

このレシピの生い立ち
神宝塩のダッシーを切らしてしまい、その都度出汁を取ったり、冷蔵庫で水だししたりもしたが、やっぱり粉末で欲しくなりました♪

【Dassieがない時のだし粉】保温

出汁を取るのもいいし、だし粉を作るのもいい♪

このレシピの生い立ち
神宝塩のダッシーを切らしてしまい、その都度出汁を取ったり、冷蔵庫で水だししたりもしたが、やっぱり粉末で欲しくなりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸 4枚
  2. かつおぶし 50g
  3. 昆布 10cm
  4. 煮干し(お腹をとる) 30g

作り方

  1. 1

    フライパンに材料を入れて保温95℃でカラッと乾燥するまで加熱、30分ほど。
    干し椎茸と昆布は小さくして。

  2. 2

    粉末にするアタッチメントに入れる

  3. 3

    この時、生乾きだと粉になりにくい

  4. 4

    細かくなっているのを確認

  5. 5

    こんな感じに粉末に

  6. 6

    お味噌汁を作る時に小さじ1くらい入れて見て味見してね♪

コツ・ポイント

保温の機能を使うと乾燥出来るので便利です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道ゆーこりん
に公開
安心、安全、簡単に料理は実験♪大好きなジェイソン・ウィンターズ・ティーJWT神宝塩楽健寺酵母保温機能IRフープロを使ったレシピ多め。つくれぽ気づかなくてごめんなさい泣たくさんたくさんありがとうございます!Instagramは「藤江 有子」で検索🔍
もっと読む

似たレシピ