マルちゃん製麺de青菜のルースー麺!

大好きだった◯◯飯店の味
麺を茹でたお湯でスープが出来るから、マルちゃん製麺がお勧め!
美味しいよぉ〜www
このレシピの生い立ち
よく通っていたお店が、、、
その時の味を求めて、再現してみました!
干し椎茸の戻し汁がいい仕事するので、可能なら入れてください。
マルちゃん製麺de青菜のルースー麺!
大好きだった◯◯飯店の味
麺を茹でたお湯でスープが出来るから、マルちゃん製麺がお勧め!
美味しいよぉ〜www
このレシピの生い立ち
よく通っていたお店が、、、
その時の味を求めて、再現してみました!
干し椎茸の戻し汁がいい仕事するので、可能なら入れてください。
作り方
- 1
豚肉は塊肉を繊維に沿って、細切りにします。
塩胡椒とお酒と溶き卵、油と片栗粉をもみ込んでください。 - 2
青菜(小松菜)と戻した干し椎茸は、食べやすい長さに切り揃えます。
ニンニクと生姜は、千切りにします。 - 3
調味料は、全て合わせて置きます。
(醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1、お酒大さじ1、砂糖小さじ1) - 4
椎茸の戻し汁とお水で200ccにして、鶏ガラスープの素(小さじ1)と片栗粉(小さじ2)を混ぜおきます。
- 5
豚肉は、コールドスタート!
フライパンに油大さじ1を入れて、豚肉を並べてから火を付けます。
菜箸でほぐしながら炒めます。 - 6
炒まったら、お肉だけ皿に取り出しておく。
同じフライパンで油を大さじ1くらいに調整してから、ニンニクと生姜を炒めます。 - 7
ニンニクと生姜のいい香りがして来たら、青菜の茎と椎茸を入れて油を馴染ませます。
- 8
もやしとタケノコを、さっと炒めます。
- 9
青菜の葉の部分を入れて、またさっと炒め合わせます。
- 10
豚肉と合わせ調味料を入れて、全体を混ぜ合わせてください。
- 11
スープを入れて、沸騰したら胡麻油を香り付けで加えてください。
残った卵も入れてください。 - 12
お湯650ccが沸騰したら、麺を入れる。
- 13
麺が茹で上がる前に、鍋にスープを入れてから半量づつを丼に移す!
- 14
あんを掛けて、出来上がり〜♫
コツ・ポイント
コールドスタートで、お肉のくっ付きを防げます。
慌てること無く、失敗しません!
椎茸の戻し汁、ぜひ入れてみて下さい。
少食の2人で1袋のマルちゃん製麺を分けるので、650ccのお湯で作ってください。
1人分でも、ラーメンスープは薄めがお勧め
似たレシピ
その他のレシピ