とろ~り甘い!新玉ねぎの肉団子のせ

Hitomi_H
Hitomi_H @cook_40377384

新玉ねぎの甘みと、肉のコクがマッチ!
簡単だけどインパクトある見た目は子どもウケばっちり♪
このレシピの生い立ち
新玉ねぎが出たら食べたくなる一皿。
蒸す感じなので、甘みが増して美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 新玉ねぎ①(小玉) 4個
  2. 新玉ねぎ 1/8
  3. パン粉 大さじ1
  4. 牛乳 少々
  5. 合いびき肉 100g
  6. 適量
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 片栗粉 少々
  9. コンソメ(茅乃舎出汁の野菜) 2パック

作り方

  1. 1

    新玉ねぎ①の皮を剥き、上下を切り落とす。
    おしりには十字の切れ目を入れる。
    上部は少しくぼみになるよう切り落とす。

  2. 2

    新玉ねぎ②をみじん切りにする。
    ※新玉ねぎ①の食べられる部分も一緒にみじん切りに。

  3. 3

    ボウルにパン粉を入れ牛乳をまぶしてふやかせる。

  4. 4

    ③のボウルに合いびき肉、②のみじん切り玉ねぎ、塩、砂糖を入れて粘りが出るまでよく捏ねる。

  5. 5

    ①の玉ねぎ上部に軽く片栗粉を振り、④の肉を成形して乗せる。
    少し押し付けるとフィットする。

  6. 6

    鍋に水、⑤の玉ねぎを入れ蓋をして火にかける。
    ※水は玉ねぎの半分が浸かるくらいまで
    ※中火で沸騰するまではそのまま

  7. 7

    湯が沸騰したら弱火にして、そのまま具材に火が通るまで放置。
    ※蓋は開けず、お肉が蒸した状態になるようにさせる

  8. 8

    火が通ったら、コンソメを入れて湯で溶かし、弱火で蓋をし更に5分煮込む。

  9. 9

    塩で味を整えたら、器に盛り付け完成!

コツ・ポイント

新玉ねぎは形が良いものを選びます。
鍋に入れたら、なるべく蓋は開けないように。
水は少な目が美味しく仕上がります!
コンソメは、茅乃舎の野菜を2パック、破って中身を入れて使うとより美味しいです。
余った肉だねはそのまま焼いてもOK!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Hitomi_H
Hitomi_H @cook_40377384
に公開

似たレシピ