小松菜のパウンドケーキ

富田浜病院栄養課
富田浜病院栄養課 @cook_40296540

1本を6等分した場合
<1枚当たり>
 エネルギー:270Kcal
 たんぱく質:4g
 食物繊維:1.1g
このレシピの生い立ち
栄養課らしく野菜を用いたデザートを考案しました。小松菜以外にも、ほうれん草など違うお野菜でも代用できます。ラカントを使用し、カロリーを抑えました。

小松菜のパウンドケーキ

1本を6等分した場合
<1枚当たり>
 エネルギー:270Kcal
 たんぱく質:4g
 食物繊維:1.1g
このレシピの生い立ち
栄養課らしく野菜を用いたデザートを考案しました。小松菜以外にも、ほうれん草など違うお野菜でも代用できます。ラカントを使用し、カロリーを抑えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型小 1本分
  1. 小松菜(生) 80g
  2. 無塩バター 100g
  3. グラニュー糖 80g
  4. ラカント 30g
  5. 卵Mサイズ 2個
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料を計量する。バターは室温に戻しておく。オーブンは175℃で余熱しておく。

  2. 2

    沸騰したお湯に、小松菜を入れ3~4分茹で、冷水にさらす。キッチンペーパーでしっかり水気を切る。

  3. 3

    ②と卵をフードプロセッサーに入れて撹拌する。

  4. 4

    室温に戻したバターをハンドミキサーでクリーム状にする。

  5. 5

    砂糖とラカントを加えさらに混ぜる。

  6. 6

    ⑤に③を少しずつ加え、よく混ぜる。

  7. 7

    薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  8. 8

    生地をパウンド型に流し、170℃50分焼く。真ん中に竹串を刺し、何もついてこなければOK。

  9. 9

    型から取り出し、粗熱がとれたらラップで包む。

  10. 10

    盛り付けて完成。

コツ・ポイント

小松菜の水分をしっかり除くことで、さっくりとしたケーキに仕上がります。季節のフルーツと合わせたり、ピクニックやラッピングしてプレゼントにもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富田浜病院栄養課
に公開
閲覧して頂き有難うございます。2020年7月レシピ公開を開始。※不定期三重県四日市市にある富田浜病院の管理栄養士が、実際に病院で提供している食事のレシピと共に、食材の栄養素や豆知識など役立つ情報も紹介しています。病院食だからって、味に妥協はしない!患者様に安心安全で美味しい食事を提供するべく、日々奮闘しております♪富田浜病院ホームページ https://tomidahama.jp/
もっと読む

似たレシピ