大豆粉とココナッツのパウンドケーキ

zuboramame
zuboramame @cook_40195683

ゆる糖質制限中。糖質を気にしつつ美味しく食べたい時にピッタリです。大豆粉とココナッツで香ばしい風味、タンパク質もとれます
このレシピの生い立ち
糖質低めでタンパク質はしっかりとれるおやつのストックを作りたくてトライしました。家に残っていた材料で作ってみました。バターを減らしてコストもカット。
美味しく、罪悪感少なく食べられるのが嬉しいです。

大豆粉とココナッツのパウンドケーキ

ゆる糖質制限中。糖質を気にしつつ美味しく食べたい時にピッタリです。大豆粉とココナッツで香ばしい風味、タンパク質もとれます
このレシピの生い立ち
糖質低めでタンパク質はしっかりとれるおやつのストックを作りたくてトライしました。家に残っていた材料で作ってみました。バターを減らしてコストもカット。
美味しく、罪悪感少なく食べられるのが嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型(22x9x6cm) 1本分
  1. 卵Mサイズ 2個
  2. ラカントs 50g
  3. 大豆粉 60g
  4. アーモンドプードル 40g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. ココナッツミルク 100cc
  7. 無塩バター 50g
  8. オリーブオイル(お好みのオイルで) 50g
  9. ココナッツファイン 14g(半量は生地に、残りは飾りに)

作り方

  1. 1

    ★オーブンを180度に温める。
    ★バターをレンジ300wか湯煎で溶かす。
    ★ケーキ型にオーブンシートを敷く。

  2. 2

    ★材料を順番に入れて混ぜていきます。
             卵とラカントを泡立て器で白っぽくふんわりするまで混ぜる。

  3. 3

    大豆粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。

  4. 4

    ココナッツミルクを入れて混ぜる。

  5. 5

    溶かしバターとオリーブオイル、ココナッツファイン半量を入れて混ぜる。

  6. 6

    型に流して、表面にココナツファインの残り半量を飾る。

    (表記漏れがあったので、6を追記しました。)2019.6.7

  7. 7

    オーブンに入れて180度で20分、170度で30分焼く。

    表面が焦げる場合は、途中でアルミをかぶせる。

  8. 8

    竹串を刺して生地が何もついてこなければ完成。

    型から出し、クッキングシートをつけたまま金網の上で冷ます。

コツ・ポイント

・混ぜていくだけの簡単レシピです。
・オイルはお好みのもので大丈夫です。因みに、完成後は、オリーブオイルの風味は気になりませんでした。
・粉類はふるわなくても大丈夫でした。
・長く保存する場合は、スライスして冷凍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zuboramame
zuboramame @cook_40195683
に公開

似たレシピ