ぶりの唐揚げ

AFMhami @cook_40231994
お刺身用のぶりが余ったので、次の日は唐揚げにしてみたらおいしかったのでのせました☆
このレシピの生い立ち
たくさんいただいたお刺身用のぶりがあまってしまったので、次の日は唐揚げにしました。
普段肉のほうが好きな子供たちが鶏のから揚げと同じくらい好き!と言ってくれたので、これからは定番になりそうです♪
作り方
- 1
ぶりをたべやすい大きさに切る
- 2
調味料をすべてよく混ぜ、その中に1のぶりを入れ味をしみこませる
- 3
片栗粉をまぶして
余分な粉を落とす - 4
160℃くらいの油で揚げる。
フライパンに2センチくらいの油で揚げ焼きにしました☆ - 5
ぶりの色が半分くらい白っぽくなり、衣が色づいてきたら裏返して反対の面もいい色になればできあがり
- 6
今回は刺身用のぶりを使ったので、衣がいい色になればOKでしたが、焼き魚用の場合火を中まで通してください
コツ・ポイント
味をしっかりしみこませたかったので、前日から漬け込みました。
味付けがしっかりしているので、油の温度が高くなりすぎないようにご注意ください。
揚げ焼きで十分火が通るので油の使用料も少なくてすみます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21685461