塩麹ご飯で☆残り物で簡単キンパ☆

たらこたらお
たらこたらお @cook_40431529

冷蔵庫にあるものでキンパ風の巻き寿司☆
おむすびにも使える塩麹ご飯を使用してます☆
塩麹ご飯の作り方も紹介します☆
このレシピの生い立ち
おむすび用に炊いた塩麹ご飯が余っていたので☆

塩麹ご飯で☆残り物で簡単キンパ☆

冷蔵庫にあるものでキンパ風の巻き寿司☆
おむすびにも使える塩麹ご飯を使用してます☆
塩麹ご飯の作り方も紹介します☆
このレシピの生い立ち
おむすび用に炊いた塩麹ご飯が余っていたので☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. お米 1.5合
  2. 1.5合分
  3. ☆塩麹 大さじ1
  4. 昆布 大さじ1/2
  5. 塩麹ごはん 200グラム
  6. ごま 小さじ1〜2
  7. 巻き寿司用海苔 1枚
  8. 酢(カット用) 適量
  9. お好きな具材(例)
  10. 魚肉ソーセージ お好きなだけ
  11. カニカマ(短いもの) お好きなだけ
  12. ほうれん草ナムル お好きなだけ
  13. 厚焼き玉子 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ☆を炊飯器に入れスイッチオン。
    これが塩麹ご飯になります。

  2. 2

    炊きあがった塩麹ご飯200グラムににごま油を入れて混ぜる。
    少し冷ます。

  3. 3

    ご飯が冷めたら巻き簾の上にラップ、その上に海苔、海苔の上にご飯を広げる。
    奥は1cm空ける。
    左右はまんべんなく広げる。

  4. 4

    ご飯の真ん中に具をバランスよく乗せる

  5. 5

    具を押さえながら、具の向こう側まで巻く。
    しっかり締めながら巻く。

  6. 6

    最後まで巻く。
    巻き終わったらラップに包む。

  7. 7

    さらに巻き簾で巻き形を整える。
    時間があれば1時間くらいはそのままで。

  8. 8

    ラップから外し食べやすい大きさにカット。
    酢で濡らしたキッチンペーパーで包丁を拭きながらカットすると綺麗に切れますよ♪

  9. 9

    節分に作ったもの。
    こちらは具沢山で、本格的に✴︎

コツ・ポイント

今回は冷蔵庫の残り物で簡単に作りました☆
他に人参ナムル、キムチ、沢庵、牛肉等入れて具沢山にした方が本格的なキンパになります☆
余った塩麹ご飯はおむすびにしても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たらこたらお
たらこたらお @cook_40431529
に公開
我が家の人気メニューを掲載します♡
もっと読む

似たレシピ