ふわっと美味♪大根葉入りだし巻卵

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

朝昼夕♪
ささやかだけど、ジューシーな『ごちそう卵焼き』です。

このレシピの生い立ち
茹でた大根葉があるので、だし巻卵に加えてみようと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. 茹でた大根葉(水けを絞って) 30~40g
  3. ●だし汁(ID : 20269306)or 好みのだし汁 大さじ3
  4. ●砂糖 小さじ2+1/2(好みで)
  5. ●粗塩 少量(好みで)
  6. 小麦を使わない丸大豆しょうゆ(イチビキ【株】)or 醤油 小さじ1(好みで)
  7. キャノーラ油(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    大根葉は、できれば葉の部分を使い、粗みじん~みじん切りにする。

  2. 2

    卵をボウルに割り入れ、箸で白身を切るようにしながら溶く。●を加えてよく混ぜ、1の大根葉を加えて混ぜる。

  3. 3

    フッ素樹脂の卵焼き器に油を熱し、ぬれ布巾の上に置き、温度を下げる。2の1/3量を流し入れ、中火から強めの中火で加熱する。

  4. 4

    卵液に火が入り始めたら、向こう側から手前に巻きながら焼き、卵焼き器の向こう側に移動する。

  5. 5

    適量の油を足し、残った卵液の半量を流し入れる。箸を使って卵焼きを持ち上げ、全体に卵液を流し入れて焼いていく。

  6. 6

    焼き方は作り方4と同様で、向こう側から手前に巻く。巻けたら、卵焼き器の向こう側に移動する。

  7. 7

    適量の油を足し、残った卵液を全て流し入れる。箸を使って卵焼きを持ち上げて卵液を流し入れ、同様に向こう側から手前に焼く。

  8. 8

    焼き上がったら、4等分して盛り付ける。

コツ・ポイント

・大根葉を加えなければ、普通のだし巻卵になります。
※お弁当にも!アボカドのクリーミー卵焼き(ID : 17602597)、※お弁当にも!やさしい味の豆乳卵焼き(ID : 17628285)も参考にしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ