プチパン(1人ランチにぴったり)

パンだけで、ジャムなど必要なしに食べたいな、と思い、糖分を多めにしてみました。
このレシピの生い立ち
今はいつも1人ランチ。友達とのランチは私のストレス発散だったのに。いつも食事づくりばかりです。他の人に作って貰った食事をしてみたいです。早く普通の生活がしたいですね。
プチパン(1人ランチにぴったり)
パンだけで、ジャムなど必要なしに食べたいな、と思い、糖分を多めにしてみました。
このレシピの生い立ち
今はいつも1人ランチ。友達とのランチは私のストレス発散だったのに。いつも食事づくりばかりです。他の人に作って貰った食事をしてみたいです。早く普通の生活がしたいですね。
作り方
- 1
バター以外の材料を入れ、練りました。
- 2
粉がある程度、吸収されたらバターを入れヘラで練り合わせます。バターは200wで、秒単位で柔らかくしてますがどんな方法でも
- 3
まとまったら私はこね機に入れ、練りました。手で練る人は、始めはベタベタする位がよいです。
- 4
写真の様に練り上がり、ホットカーペットの上に置き、厚地の物をかけておきました。自然に任せて来たので、発酵器に馴染めません
- 5
50分で倍になり、1次発酵を終わります。フィンガーテストをしても、OKだと思います。
- 6
8等分してガス抜きし、丸めました。ベンチタイムです。形はまだ、雑でよいと思います。15分。
- 7
ベンチタイムが終わり、丸め直します。強力粉だけなので、少しやりにくいと思いますが、ここでの形が出来上がりです。
- 8
2次発酵をします。オーブンの角皿に乗せ、濡れても破れないキッチンペーパーを使いお湯で濡らし、絞りかぶせカーペットで40分
- 9
発酵が終わり、茶こしを使って強力粉をふりました。切れ目も入れました。予熱あり210℃→19分焼きました。
- 10
出来上がりました。
コツ・ポイント
昔、パン教室からこねたまま帰り、冷蔵庫に入れて、また出すとふくらみ焼きました。その様な経験があるので、説明書を読むのが面倒なので、いつも昔のままです。2次発酵でかける濡れたペーパーは、薄い布をお湯に浸し、よく絞りかけても同じです。
似たレシピ
-
-
-
-
オリーブオイルでプチパン(プレーン) オリーブオイルでプチパン(プレーン)
全くパンを作ったこともなく、HBも持っていないのでひたすら混ぜてコネコネしました。バター、牛乳、卵不使用です。 chocottoyo -
目指せ市販のふわふわパン ジャムパン 目指せ市販のふわふわパン ジャムパン
クリームパンのようにジャムを巻き込んだシンプルパン。パンが食べたいけれどジャムを塗るのが面倒な人におすすめ。 冷蔵庫レスキュー隊
その他のレシピ