ぶなクイーンの冷凍保存方法・かんたん

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

長野の株式会社ミスズライフさんの、ぶなクイーンを冷凍保存して小出しに使用・市販ブナシメジでこれが一番美味しいと思います

このレシピの生い立ち
ぶなクイーンは焼きキノコがおすすめです。レシピは、
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6680003

簡単で美味しいですよ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ぶなクイーン あるだけの量

作り方

  1. 1

    長野県の(株)ミスズライフさんの、ぶなクイーンです。市販ブナシメジでこれが一番美味しいと思いますよ^^

  2. 2

    パッケージ裏です

  3. 3

    普通のよりも、かなり大きいです。ホイル焼きに使うなら、タテに切ります

  4. 4

    炒め物などに使うなら上下2つに切り、タテに4つに切ります

  5. 5

    元の袋に入れて冷凍庫で保存します。1年ほど保存が効きます。使う時は凍ったまま使います。

コツ・ポイント

ぶなクイーンの旨味を味わうなら、だし昆布と共に60℃の温度が必要です。オーブントースターで焼くと常温→60℃で昆布の旨味と合成され→100℃→高温と、順序よく加熱されるので、とても美味しくなるのです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ